※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃママ🦒♡
ココロ・悩み

フレンドリーすぎて誰にでもついていって離れようとしないお子さんいる…

フレンドリーすぎて誰にでもついていって離れようとしないお子さんいる方いますか?
人見知りなく初対面の友達と仲良く遊べるのはとても良いことなんですが友達から離れず相手が帰るときとかバイバイしても結局隙を見てついて行こうとします。
さっきもついていかないでね、向こう行かないでねと言ったのに走っていってて大きい声だしても止まらないからもう怒鳴ってしまいました。
相手の親とも気まずいしこういうとき子供への声掛けとかどうしてますか?
なんて伝えたらわかってもらえるんでしょうか😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

うちそうでしたが、走ってよそについて行ったら公園行けないよと公園行く前に伝えて出発、約束破ったら即退場が一番学びましたよ。

  • きぃママ🦒♡

    きぃママ🦒♡

    試してみます😭ありがとうございます

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

息子もそうでしたー!
今でも夕方帰るってなったら、ご飯も一緒に食べよう!みたいに誘います(笑)
伝え方ってより、年齢とともに騒いでも一緒には遊べないって理解したって感じですね
あとはお友達からも、そんなワガママ言わないんだよ〜とか言われたりもしていたので、そういうのが大きかったと思います

  • きぃママ🦒♡

    きぃママ🦒♡

    言って自然と理解できるようになるまで待つしかないですかね😭まだ3歳だから言ってもあんまりちゃんと意味が分からないよなぁと思いつつ、、あんまりうるさく言ってお友達と遊ぶのが悪いという風に勘違いとかしてほくなくてなんて言えばいいか悩んでました。😭

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達と約束した時、家出る時、遊び始めに、ちゃんとバイバイして帰るよ。ついていかないよって約束してましたが、結局その場になればいつもと同じでした(笑)
    多分、理解しててもその場になれば遊びたい!って気持ちが大きくなっちゃうんだと思いますよ〜

    • 9時間前
  • きぃママ🦒♡

    きぃママ🦒♡

    何歳頃からついていかなくなりましたか?😣

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園してですかね?
    あと、コロナ禍もってお友達と遊べてなかったから気づいたらって感じです(笑)
    ちょうど最初の緊急事態宣言が出た時に入園でした

    • 9時間前