※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍥
家事・料理

炊飯器で炊いたもち麦や白米から納豆のような臭いがします。炊飯器を洗いましたが改善しません。買い換えるべきでしょうか。

以前、もち麦を炊いて保温して置いたら
納豆の様な臭いがするようになりました💦

もち麦だからかと思って、今は白米を炊いてますが
同じく納豆の様な臭いになるようになってしまいました🥲
炊飯器は洗いましたが変わりません、、、
炊飯器自体を買い換えるしかないのでしょうか?😭

コメント

はるのゆり

保温はどのぐらいの時間しているんですか?

炊いて保温せずにすぐに取り出しても臭うなら買い替えますが、そうじゃないなら私なら買い替えないかも知れません😅

  • 🍥

    🍥

    1日保温してます😂
    炊いてすぐも微かに臭いますが
    1日してると更に臭いが強くなります💦
    もち麦を炊くまでは何とも無かったんですが、、

    • 2月15日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    結構長いですね💦
    もち麦が発酵してしまってどこかに菌がついてるのかも知れませんね😣

    炊きたてでもニオイがするなら買い替えですかね🫣

    • 2月15日