※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

野菜が苦手な5歳のお子さんに、どのような食事を提供していますか。野菜を含む料理を嫌がり、食べるものが限られているため、栄養面が心配です。

野菜嫌いだったり偏食のお子さんいる方、毎日何食べさせていますか?😮‍💨

うちの5歳はつくねの中の細かいネギなどの野菜、カレーやミートソースなどに隠した小さい野菜、それさえも丁寧に口から出して嫌がります。
焼きそばとかも麺だけ食べます。
もちろんサラダやそのままの見た目の野菜は食べません。
野菜なんて離乳食の時以来まともに体に入っていないんじゃ…?と思うくらいです😂

あとお肉は硬いと言ったり、ウインナーも皮なしじゃないと嫌がったり。

必ず食べてくれるものは、甘い卵焼き、おにぎり、ミートボールくらいしか思いつきません。
気まぐれで突然食べるものもありますが。

成長曲線からはみ出て痩せているというわけではありませんが、平均よりも細い方ではあります。
でも問題なく生活しているので、もういいや…と諦めている反面、罪悪感というか体のことが心配な面もあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子1歳半から突然偏食になりました!
何をしてもダメなのでもう諦めています😅
嫌いなものを出しても食べないので一応1口分は皿には乗せるけどそれ以外は食べられるものを出す!
成長曲線はみ出すようなら病院!って決めてます!笑
毎日固定のものしか食べてません!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    諦めるしかないですよね💦
    うちも決まったものしか食べてないです😔
    一応少しずつでも大きくなってるので、良しとします!😂

    • 11時間前
ちゅま

ベビーシッターをしていた時に、カリカリのベーコンと、ピザの具を全部落とした生地しか食べない子もいました…!
流石にすごく痩せてたんですけど、やはり他のものを食べてもらうことは難しかったです……

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    やっぱり偏食の子は本当にそれってものしか食べないですよね💦
    何か機会があればいいのですが🥲

    • 11時間前
はじめてのママリ

うちのまもなく小学生も食べません😇ハンバーグもカレーもサラダも😇

同じ感じで成長曲線からははみ出てないのでもう諦めてます😇
じゃないとこちらの精神がもたなくて💦
真夏の登下校とか大丈夫なんだろうかと心配ですが
幼稚園でも食べないのでもうどーしたらで🤷‍♀️
食べられる物が少なすぎて1週間違う物できないくらいです😅

何食べてるかで言うと
ママナゲット、ポテト、ラーメン、トリカツ、焼いた肉、乳製品あたりです。
肉と乳製品と炭水化物がメインです。

ママナゲットはハンバーグも食べないけど唯一食べられるので
昔食べられる物で栄養取れる物をと考えて作ったもので
そのままじゃ食べない卵や豆腐を入れてます🤫

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    1週間違うものはうちも無理です😂
    ちゃんとどうにか大きくなってたら良し!と思わないとやってられないですよね🥺

    ママナゲット良いですね✨
    それ食べてたら安心!みたいなものができると良いですね☺️

    • 11時間前
ひなはな

うちの子は生まれてから4才まで、食べるものは白ごはん、鮭、のり、うどん、フライドポテト、お菓子、食パン、だけでした。野菜やお肉なんてまるっと4年は入ってないんじゃないでしょうか…笑
1人目というものもあり、ありとあらゆることを試して食べさせようとしました。野菜を一緒に育ててたり、料理したり、料理に混ぜたり、、、何で食べてくれないの!って怒りまくる日もありました。
でも、結局食べないんです。食べれないんです。
「幼児の間は野菜は必要ないから野菜嫌いな子が多い」とどこかの専門家?の方が言ってたのをみて、それからきっぱり頑張るのをやめました。赤ちゃんだってミルクだけで健康に育ちますしね。
しばらくは相変わらず決まったものしか食べませんでしたが、5才になってからはびっくりするくらい色々な食べ物にチャレンジして食べれるものが増えました!身体がつくられる時期なので身体が欲するのかと思います。

そこで思ったのは、食べない子はほんとに食べないです!何でも食べる子は勝手に何でも食べます!😊(下の子がそうです)

何も食べないのは心配ですが、何か一つでも口にできていたらokとしましょう!
その方が心穏やかに過ごせると思います🫶(過去の自分に教えてあげたい)

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    本当にわかります💦
    結局食べないに尽きます😔
    私も毎日ご飯が悩みの種だったので、少しでも気楽に考えるようにしたいと思います🥲
    何か食べられたらオッケーにします🙆‍♀️

    • 11時間前
き

うちの上のことほぼ一緒です!

ハンバーグは玉ねぎ入ってるから嫌い

キーマカレーも同様、

硬めの肉は食べないし、
脂身の多い肉も食べません
(もも肉の唐揚げ、牛丼の肉、しゃぶしゃぶの豚肉など)
ウインナーも皮ありは食べないです。

好きなのはローソンの唐揚げくん(チキンナゲット系)

だったんですが!
最近ホットクックを買いまして、
最近カレーつくるのに
細かくブンブンチョッパーした野菜(玉ねぎ、キャベツ、人参、きのこ)
をホットクックで無水調理したところ
食べてくれました!
言葉選ばずに言うとすごく形も残らないくらいぐずぐずにしてくれるんです🤣

その他にも、鶏胸肉でサラダチキンや、
赤身の肉でローストポークやローストビーフをホットクックでつくったら
お肉がやわらかかったみたいで食べるようになりました!

そこからと言うものホットクックのことを信用(?)しているようで、
ホットクックで作ったよというと
豚汁なんかも食べれるようになりました🤣🤣
母としては少し寂しい気もしますが、
ホットクック様々なので、
おすすめです🤣🤣

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    形も残らないくらいにしたら確かにいいですね😂✨
    ホットクックという特別な家電に何かを感じてるんですかね😂
    確かに母としては複雑ですが食べてくれるならありがたいですね🤗

    • 11時間前