
夫が子守の際にインスタントラーメンを2回続けて食べることにイラッとしています。私の中では1食は自炊で頑張りたいと思っているのですが、夫の食事が不平等に感じます。心が狭いのでしょうか。
夫が子守担当の時にご飯を手抜きされると、地味にイラッとするの私だけですか?笑
この週末、夫がワンオペの時間と、私がワンオペの時間があるのですが、
夫が、夫担当のときの食事2回(2食連続ではない)を全部インスタントラーメンで済ませようとしています…
(夫と子供で「ママいないとき何食べたい?」「ラーメン」「じゃあそーしよ」のやりとりがあった)
夫は料理できないので、私が出かける時は私があらかじめ作っていくか、「このレトルトを食べてね」と指示していくんですが、夫が出かける時は当然ながら丸投げです。
私の中では、1日の中で1食がインスタントや外食の時は、それ以外の食事は自炊で頑張る…というイメージなので、
夫がラーメンという切り札を2回も使ってしまうなら、私担当の時間は全部自炊で切り抜けるしかないじゃん!!!?
と思ってイラついてしまいます😇
子供も当然ラーメンのほうが喜ぶし、私が作るご飯は嫌がるのが目に見えてます😇
同じワンオペでも、不平等すぎん?!
心狭すぎますでしょうか。笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
心が狭いのかもしれませんが、私はイライラするので言いました🤣
職場の人も同じようなことを言っていたので仲間はいると思います🥺笑
状況は違うかもしれませんが、我が家は夫の夕食担当は月に2~3回しかないのに、簡単なカレーや麺類(しかも袋麺)で済まそうとされるとイラッとします🤦♀️
「あなた休みでしょ?カレーや麺類は簡単なんだから私が疲れた時に作りたいの!」と伝えてあります。
お前が楽したらこっちが出来ないの分かってる?みたいな気持ちになります😂

ママリ✨
「私も手抜きしよ〜」
(お弁当買う、ファミレス行く、コンビニで買う、お寿司、レトルト、お茶漬け、納豆ごはん、チャーハン)
と思うので、何も思わないです☺️
保育園でしっかり栄養のあるもの食べてるので(週5回も!笑)、「なんか食べさせといて〜」って感じです🙋♀️
ちなみに、夫はキッチン使うと元通りにきれいに出来なくてそっちのほうがムカつくので、むしろ使わないで〜!って言います💦
夫が自宅で準備できるのは
ケチャップライス、納豆ご飯、トースト(夜なのに笑)、ケチャップパスタ、レトルトカレー、お茶漬け
↑娘が選んでます
-
はじめてのママリ🔰
保育園ほんとにありがたいですよね!!
平日は保育園があるからと夜ご飯手抜きしまくりですが、
土日だと、三食のうちどこか一食くらいは頑張らないと…と思ってしまってました。
週5回ちゃんとしたご飯食べてる!土日も手抜きしていい!と思うと少し楽になりました✨
私も今夜はミートソーススパゲッティ(レトルト)にしようと思います😇笑
二連続麺だけども!野菜も取れるし完全食!!!!- 2月15日
-
ママリ✨
偏食、イヤイヤで食べない子たちも元気なので、何かしら食べてる我が子も大丈夫🙆♀️!!
と呑気なダメ母です😇- 2月15日
はじめてのママリ🔰
素直に言えるのは素晴らしいですね✨
趣旨がそれますが夕食担当羨ましいです!!
やっぱり日常的に関わらないと非日常イベントになっちゃうんですよね。
ママいないからピザ取るかー!とかケンタッキー買うかー!とか。←じゃぁお前の小遣いから出せよって思ってしまう鬼嫁ですw