※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳未満のお子さんがいる方にお聞きします。午前中の1時間半をどのように過ごしていますか。外に出るのが良いでしょうか。

一歳未満でお昼寝1回になったお子さんいらっしゃる方
午前中は何してますか?😂

今まで寝かしつけに15〜30分、朝寝で30〜45分ほど
起きた時点で10時〜10時半頃なので
支援センターやスーパーに行って12時前に帰ってきて離乳食2回目
12:30〜13:30くらいには2回目の昼寝、で安定してたのが
最近朝寝しなくなり💦

午前中に1時間半ほど空く時間があります。
子供と1時間半遊ぶ…が何しようか…
早めに外に行くのがよいでしょうか…

コメント

ママリ🔰

息子は11ヶ月からお昼寝が1回になりました😂
当時は、朝8時過ぎくらいから公園に行って、太陽いっぱい浴びて30分~1時間ほど遊ばせて、家に帰っておやつ食べてのんびりして、10時半~12時半頃にまとまって寝てました☺
起きたらお昼ごはんを食べて、支援センターで夕方まで遊んで19時就寝が毎日のルーティンでしたよ🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    朝から外出なんて偉すぎます😭👏
    やっぱりお外が良いのですね🤔

    • 2月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    息子がマジで寝ない子だったので、寝かせるために頑張ってました😂
    日光を浴びることで、睡眠ホルモンが作られると聞いてとにかく日光浴びてました😁
    お家で息子と2人で過ごすより、外で遊ぶ方が私はリフレッシュでした😌

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日光の件は聞いたことあって、朝は窓際で日光に照らすことだけしかしてません😂
    ものぐさすぎるからダメですね💦
    見習います🙇‍♀️

    確かに外に出るとリフレッシュできますよね💡
    昨日から午前中の外出時間を長くしてみました!
    まだ起きてられる時間がそこまで長くないのか、お昼ご飯時にはグズグズですが、起床時間少しずらしてみたりしてリズム作っていきます💪

    • 2月16日
ぱくぱく

10ヶ月でお昼寝は12〜15時のみになりました!

午前中はいつも支援センターへ(10:00〜11:30) 行ったりしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今日試しに朝寝の寝かしつけせずに長めに支援センター行ってみたところ
    帰宅後のお昼ご飯ではギャンギャンでした😂

    12時ごはんでしたが、ぱくぱくさんの予定を一度真似してみて
    12時には寝るよう調整してやってみます💪

    • 2月15日