※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

隣のママが子供について質問してくることが不快です。これはコミュニケーションなのでしょうか。

詮索好きなお隣のママが不快です💦
子供(幼児)が同級生なのですが、
めっちゃ質問されるので詮索されている気持ちで不快です💦
こちらは特にお隣のこと特に知りたくないので質問していません。
子供のことをあれこれ聞かれるのですが、
これはコミュニケーションなのですかね?うちの生活が気になるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

いますよね〜〜〜〜〜〜〜
え?そんなこと知りたい?それよりそんなこと聞く!?デリカシー無くない!?みたいな人…🙄
コミュニケーションだとしても、はじめてのママリ🔰さんが不快に思ってらっしゃるならコミュニケーションとして成立させる必要はないと思うので、次また何か詮索されているように感じたら、答える前に「え〜そっちは?」などと冗談交じりで返してみてはどんなでしょうか?🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いますよね💦根掘り葉掘りで不快です。

    答える前に返してみます!
    嫌がってるのを察してくれたらいいんですけど😂
    逆に親密になれたーとか思われないですかね?笑

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

詮索じゃなくて、ママリさんから質問がないから会話をする為にたくさん質問してくれてるんだと思いますよ笑

質問しないと話す内容なくないですか🤣?

あれこれ聞かれたくないなら、自分が質問して相手にしゃべらせるしかないです笑

私は詮索ではなく、相手のママさんが一生懸命コミュニケーションを取ろうとしてくれてるのかと思いました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コミュニケーション取ろうとしてくれてるなら安心なのですが、

    間髪入れず、なんで?それはどうして?と根掘り葉掘り聞いてくる感じなんです💦
    自分の話は一切しないのと、節度がないのでこれは詮索なのでは?と感じてしまいました😂

    質問返すと相手も親密になれたーと勘違いしないですかね?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親密になりたくない、距離を置きたい…っていう感じなら会話自体しない方がいいと思います🤔

    子供が外で遊ぼうとしたら家に入れるとか💦

    聞かれても「よく分からないです笑」で、会話を終わらせて「今日は用事があるので失礼します!」って帰っちゃえばいいと思います☺️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそれが1番ですかね。
    節度ある方ならコミュニケーションならとりたいのですが、
    こういう根掘り葉掘り聞く人って変わらないですかね?

    • 2月15日
はじめてじゃないママリ🍂

コミュニケーション取るために何か聞いてるだけだと思います😅
お隣さんも、質問返ってこないからひたすら何か聞くしかない…という可能性はないですかね💦沈黙が怖いタイプなのかもしれないですね。
聞かれてもないのに自分のことペラペラ喋る人もどうかと思うので、質問返ってこないなら自分の話はしない(できない)のは普通かなと思います。
親密になりたくないなら、極力会わない、会話しないのが一番だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それもあるのですかね😂
    質問に答えると間髪入れずに、それはなんで?どうして?と深掘りして聞いてくる感じです

    節度ある距離感でありたいのですが、
    こちらも聞き返すと、相手は親密になれたと勘違いしてどんどん聞いてきますかね?
    それが怖くて質問していない感じです。

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私も同じ理由で、不快です!!!

人の家庭の事にあれやこれやと質問できるの凄いですよね、、
〇〇さんが言ってたんだけど...や、どうしてこうなの?どこに住んでるの?など、人の噂話も大好きなんだろうなと。

こちらは、自分が詮索されるの嫌なので、同じように嫌な気持ちにさせたくないのと、相手の家の事情とかも興味ないので質問しないですが、これ以上詮索されたくなくて答えたくない時は逆に質問しておきますw

コミュニケーション取るのであれば、相手に質問ばかりではなく、自分の身の上話をした上で聞いてきて欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人の噂好きもしんどいですね
    逆質問有効ですね👍
    ほんと自分の話をした上で、聞くのが筋ですよね💦

    • 3月11日