
コメント

ちぃ
ゲップが出れば大丈夫だと思いますよ~!
出ない時は15分くらいですかね~(*^ω^*)

MMポニー
一体、どれくらいだろう?って時間。気になりますよね。
吐き戻しが強くて強くて退院が危ぶまれる程吐く娘でかなり悩まされました。
周りからも色々とアドバイスされたのですが、(おそらくayさんのお手元にある育児書や産院からのアドバイスの通り)
色々試してもゲップが苦手な娘は、やはり吐いてしまっていて私もげっそりでした。
結局、私は自分の野生のカンに頼るしかなく笑
もーーーいぃかな…あと5分抱っこしとこか…
よし、そーーっとそーーっと寝かすかな…笑。
の、繰り返しでした笑。
よく心で唱えたのは
もーーーいぃかな。と思ってからあと1分。笑
でも、吐くんかーい!的な時の方が多くて…
そんな母心とは逆に、吐いちゃう時は吐くんですよね(・ε・`*)
体重が増えるごとに吐き戻しは減ってきましたが、先生から母吐いても本人がケロっとしてたら大丈夫な時は大丈夫だよ。の、言葉を信じて育てていましたよ。
赤ちゃん本舗に売ってる吐き戻し防止枕が役立ちましたよ。ゆるい斜めになっている枕です。
利用できる月齢をわすれてしまいましたがもし良ければ参考に検索してみてくださいね☺︎
0ヶ月でayさんの睡眠もまだゆっくり取れない時期かと思いますが、吐いても慌てずに(私が慌てた経験の方が多いので笑)頑張りすぎず、やわらかい気持ちで今晩も赤ちゃんとの授乳TIME、ホッコリな時間をお過ごしくださいね☺︎
-
はじめてのママリ🔰
私もなかなかゲップを出せなくて😓
吐き戻しの毎日です😓
もういいかなと思ってから、あと1分💡
私もその心でしてみます🙏🏻
そうなんですね〜、、
やっぱり吐き戻しを見るとあたふたしてしまい、しかも毎回なので😓 けど、大丈夫なんですね☺️✨
そして枕の情報まで、ありがとうございます🙏🏻
早速調べてみます!!
そしてそしてお気遣いまで、ありがとうございます😭💕
吐き戻したけどちゃんと飲めたかな足りたかな、と思ったり、けど吐き戻したって事は多いのかな、と思ったり、、
今回は大丈夫かなと思ったら、口元からダラーってなって、わ!ごめん!ってなったり、、
そんな毎日で😅
気持ちが楽になりました🎵
頑張りすぎず、やわらかい気持ちでいきたいと思います✨✨
ありがとうございます😊💕- 5月15日

みみ
げっぷが出なければ、10分くらい抱いて、横向きか気持ち上半身を上げて寝かしていました🎵
-
はじめてのママリ🔰
身体の向きなどもやっぱり大事なんですね❣️
やってみます✊🏻
ありがとうございます😊💕- 5月15日
-
みみ
本当はもう少し抱っこしてあげられればいいですが、毎回はきつかったので、吐き戻しても喉に詰まらないように、吐き戻しにくいようにしてました😊
- 5月15日

*みっちゃん*
30分すればミルクが胃の下の方にいくらしいので、うちは30分は抱っこしていました✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❣️
今まで全然してなかったです😓
ありがとうございます😊💕- 5月15日
はじめてのママリ🔰
今までゲップが出なくてもすぐさま寝かしてました😅
ありがとうございます😊💕