
義母への幼稚園行事の連絡は誰がするべきか悩んでいます。夫が私に連絡を任せることに疑問を感じています。
義母へ幼稚園等の行事の連絡って誰がしてますか?
夫の地元に引っ越してきて義両親をイベントに誘えるようになったのですが、行事連絡を私にさせようとします。
今まで何回か私がやり取りしていましたが、ふと、なんで私?自分の親なんやから夫がしてくれよ…と思いました。
今まで私の地元にいた時は私の父と連絡取り合うなんてほぼなかっただろうに…それとも嫁の仕事なのか…?
夫に、連絡してよと言うと、
「〇〇ちゃんが言うからいいんやん」
って、普段名前なんか呼ばないのに義実家での呼び方で言われました😅
連絡してもらったはいいものの、一度は行くと言いつつ朝早いから間に合うかとか、腰と脚が痛いから長時間は観れないだとか返ってきたらしく…
最近私が全然義実家に孫連れて行かないし、いつもは私なのに夫からの連絡だったから、私に遠慮してるんやろかとか思ってきて、なんかめんどくさい!!
義実家近いとほんとめんどくさいですね😮💨
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私がしてます🙆♀️
旦那がちゃんと説明するタイプじゃないので😂

すー
私がしてます😁
プログラムやプリントを撮って、LINEしてるだけですけど…
同じ保育園に旦那のお姉さん、お義母さんにとっては実の娘さんもいるのに何故か私に聞いてきます🤣
-
はじめてのママリ🔰
それだけでもすごいです。
私発表会の1週間前に「あ、お義母さん来ないのかな」って思い出しました😅
運動会の時も連絡忘れてました😅
お義母さんからしたら、マメに連絡くれるすーさんが一番聞きやすいんですかね✨
最初は仲良くやって行こうと思ってたんですが、義母合わないなと思って色々めんどくさくなりました😂- 2月15日

はじめてのママリ🔰
私がしています!
でも個人的にではなく、グループLINEで連絡です☺️
-
はじめてのママリ🔰
写真をただただ追加していく全員入ってるグループLINEはあるのですが…
私の地元が離れてしまったのでイベントごとは送れなくて💧
言葉もまだまだ選んでしまうのでいちいち考えるのもめんどくさくて😅
気をつかわないであろう息子から連絡して欲しいです😭- 2月15日

はじめてのママリ🔰
保育園の行事の連絡は私がしてます。
案内のプリントを写メで送って、参加しますかー?とかくらいですが🤣
-
はじめてのママリ🔰
参加するとなったら集合時間だの色々やりとりしないといけなくなるのでそれもめんどくさくて…
めんどくさいというかLINEするのにもまだ気遣うからめんどくさいんですよね…
あ、結局めんどくさいんです…- 2月15日

ママリ
面倒だけど、うちも、息子に言われるより嫁に言われたほうが感じもいいし、私の株も上がるので私が連絡は全てしてますよ(笑)
息子は何も言ってくれないけど〇〇ちゃんはいつも連絡してくれてありがとう💓って感じでお義母さんは可愛がってくれてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
義実家みんないい人たちだけど、引っ越してきて数ヶ月で本性?みたいなのが見えてきて、この人たちと仲良く…は無理やなと思いました😱
夫はそんな感じじゃないんですけどね…
株上げたいと思わなくなりました😅
お義母さん、娘ができたとか、ここは自分の実家やと思えとかすごくよくしてくれるんですけど…無理やなと思うところが見えてしまうと好きになれなくて…
すみませんなんか人間不信な暗い返信してしまいました😨- 2月15日
-
ママリ
自分が好きか嫌いかはどうでもよくて、私の株が上がれば夫も親と嫁に挟まれて居心地悪いということもないだろうし、孫たちも可愛がってもらえるだろうから、ということでやっていますよ♪
自分のためだと思うのではなくて周りのためと思えばいいと思います!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
す、すごい…
ママリさん優しいですね…
私は自宅でですが夫に義実家の文句言っちゃってます😱
孫たちは基本的に可愛がってくれてるので大丈夫だと思うんですけど…
実際会ってしまうとめんどくささとか嫌だなぁって気持ちはどこかいくんですけど、連絡したり、今から行くぞーみたいな時は気合いがいります😓
私の地元にいた頃は夫が私の実家に来ることあまり無かったのに、私がこっちに来た途端ちょこちょこ行かなきゃなのもなんかなぁと思います…孫はどっちものジジババの孫だし、家族と義実家の良い関係には嫁が動くのも必要なのかもですね💧
夫や子ども達のために直接動くのは好きですけど、そのために義母と仲良く…うーん…私心狭いですね😂
なんとかがんばります…😂- 2月15日
-
ママリ
極論言うと、その家に嫁に入ってるので😅名前も義実家の名前になってますし、自分の親よりも大切にするのは当たり前のことかと思ってました😅
自分の親にも結婚する時に、
結婚したら、相手のお父さんお母さんをチャント思いやること、敬うこと、大切にして関係を築くんだよ!、と言われてますし!
文句をしかも夫に言うなんて以ての外です💦
自分も夫から親の悪口言われたら不快ですし😅- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
義実家とあまり仲良くない人も多いですし、昔よりは関係薄くていいものなのかなぁと…
自分の親より大切にという意見初めて聞きました🫨
子どもの前でとか、義実家であからさまに嫌な態度とったり、イベントなんて呼ばなくていい!みたいなのは全くないんですけど…なんなら夫の方がイベント呼ばなくていいんちゃうとか言ってきます💧
悪口というか、おばあちゃんのこと気にかけた内容のLINEを義母にしたら嘘つかれたとか、義母が悪い噂がで出まくりの時期にシーインのサンダル買ってきたとかですが…それも悪口っちゃ悪口ですかね😂
義実家、いつも家族内で文句が飛び交ってて、プチケンカみたいな…あとから夫を介して私の耳に入ることもあって…嘘もつかれたし、そんなのもあってだんだんモヤモヤしてきてます💧
それも愚痴ったら、あれはケンカじゃない、あれが普通、話盛ってる、って😱
義実家に行くのがめんどくさくなったのは、知り合いもいないなんもないとこに来て、空気が合わないみたいで体調も悪くなったりして、引っ越してきてからマイナスな気持ちになってしまってるのもあります💧
すみません長々と😱😱😱
個人的にやりとりはめんどくさくなってるのですが、イベントごとはちゃんと見てもらいたいし、夫と遊びに行くのも月一以上は計画してもらおうと思ってるので、少しずつ慣れていけたらと思います💦- 2月16日

ままり
絶対に連絡しないです😂
そもそも嫁に行ってないし、自分の親への連絡は実子が。
しっかり連絡できないなら、それを育てたのも自分自身(義両親に対して)というスタンスです😍
-
はじめてのママリ🔰
親子で話してくれよって思いますよね💧
夫、せっかく地元に帰ってきたのに、息子の晴れ舞台を親に見せようと思わないんですかね?
運動会も発表会も、私が「そういえばお義母さん来ないのかな?」から始まりました😅
夫が何も言わないなら放っとけばいいんですかね…でもせっかく地元来たんだからとも思うし、なんで呼んでくれんかったんってあとから言われかねないので無視もできずです…💧- 2月15日

紅茶
わたしも義実家近く、まだ未就園児ですが会うときの段取りの連絡等は旦那がしてます。
でもやりとり遅くてあれどうなった?ってことや急な変更とか連絡うまくいってないことも多くイライラ😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも色々と遅いタイプです…(夫婦揃って…)
運動会も発表会もギリギリになって予定進めていってます😅
ギリギリなせいか慌てて色々決めるので、一応スッと決まるのは決まるんです😂
会う時の段取りというのは遊びに行く時もですか?
引っ越してきたばかりの時は、私が子2人連れてちょこちょこ顔見せに行ってたのですが、めんどくさくなってしまって、夫が行くっていう時行けばいいや〜になってます😅
夫無しで義実家に遊びに来るなんてえらいね〜なんて夫に言ってたそうですが、もういい嫁キャンペーン期間終了しました!- 2月15日
-
紅茶
そうなのですね☺️
お互いが同じ感じならいいですね🥹
わたしは予定をいろいろ決めておきたいタイプで早め早めに言ってほしくて😂
夫無しで義実家行くのはすごいですね🥹💦でも大変というか気疲れとかすごくないですか?
わたしは夫無しで会うことほぼないので義母から夫にこの日空いてるか?みたいな連絡きて会う感じになってます💦
だいたいご飯食べに行くとか外で会うくらいですいつも!
年3回は義実家に行きとまりもしてます💧近いので帰れる距離なんですけどね…- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
いいんですかね😂
ほんといつもなんでもギリギリで😱
しっかりしてらっしゃるの、羨ましいです!
や、やっぱり夫無しで義実家行く人って少ないんでしょうか?!
義実家ではほぼ何もしないし、ゴロゴロしてる時もあるのですが、それでも自宅よりはゆっくりできないし…遊びに行くと帰ってから夕飯作るのもめんどくさいので、だんだん行かなくなりました😅
最近はうちも夫と義実家で連絡取り合って月一くらいで遊びに行ってます。
あーうちも15分くらいの距離なのにたまにお泊りあります😅
義父が土日休みで夫が平日休みだから予定合わないので、年末とかお祭りのあととか泊まってます。
年末のお泊まりほんまいらん!と思いました😂
今回初の義実家年越しだったので行きましたが、今年の年末は行きたくないです🤣- 2月16日
-
紅茶
多分夫無しで行くの珍しいと思います🫣平日夫無しのランチに誘われたことありますが普通に嫌でしたね😂
私も義実家で手伝いとか求められるわけじゃないのですが行きたくない…笑年3回だけなんで我慢しろって話かもしれないですが🤣
15分の距離で泊まりはつらすぎますね🥹💧
その距離で泊まりまでするの相当偉いですよ😭
ほとんどの方が帰ると思います🤣- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
まじですか😂
私も一度ランチ誘われて、その時はそこまでめんどくさくなかったので普通に行くつもりだったんですが、夫がたまたま休みだったので一緒に行けました。正直ちょっとホッとしました…笑
手伝わなくてよくても気はつかいますもんね😭
帰りの車、解放感あります😂
えー、みなさん泊まらないんですかね🤣
義実家古くて風呂場暖房も冷房もないしドライヤー乾かないし夏と冬は辛いんで余計に泊りたくないんですけどね🤣
頑張ってる方だと思って、このペース(もしくは減速)で様子みてみます!!- 2月16日
-
紅茶
はじめてのママリさんは義家族に苦手意識はない感じですか?🥹
わたしはなんか会う回数が多くて嫌になりました💧と言っても月1くらいですが…
たまにだったら我慢するんですけどね…
義実家の環境良くないですね🤣
泊まりもして本当えらいです👏- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
いやそれが、悪気はないらしいけど義実家みんなよくプチケンカみたいなのしてるし、夫だけで遊びに行っても誰々が文句言ってたって毎回報告あるし、住む場所も15分しか離れてないのになんでもっと近くにせんかったん?って文句言ってたし、義母はランドセル自分が好きなものに子を誘導しようとしてくるし、年末おかずから寿司まで寒い部屋に出しっぱなしだし、シーインで孫のサンダル買うなよ!とか、他にも色々…😱
関わる時間が増えるにつれてうわぁ…ってことが増えてきて、それで遊びに行く気失くしました😇
基本いい人なんですけどね😂
自分が今まで生活してた環境と人も生活環境も違いすぎて😨
引っ越してきたばかりの時は顔見せようと頻繁に行ってましたが最近は私も月1くらい(夫アリ)です😅
最近孫連れてこないって言ってたらしくて、最初は頑張ってたけど疲れましたって言いたいけど言えないです🤣
遊びに行ってしまえば楽しいこともあるけど、自宅で義実家のこと考えるとうーん…ってなります😅
すみません長々と😰- 2月16日
はじめてのママリ🔰
私も旦那もあまりマメじゃないです😂
めんどくさいのか、別に呼ばなくてもいいんじゃとまで言い出して…
せっかく地元帰ってきたのに誘わないの?と思いました😅
なら私が誘えばいいんですけど、私も連絡とりあうのがめんどくさいのもあるんですよね…😅