※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんがミルク以外の飲み物に慣れる方法について知りたいです。離乳食を始めて麦茶やイオン飲料を試しましたが、飲む量が少なく、哺乳瓶での飲み方も難しいです。ストロー練習はどのように進めれば良いでしょうか。

ミルク以外の飲み物に慣れさせる方法(?)って何かありますか??
生後5ヶ月の赤ちゃんで、離乳食スタートして2週間ぐらいなのですが、それまでミルク以外のものをあげていなくて離乳食スタートで麦茶を始めたのですが、スプーンで始めて飲んで3口ぐらいです、、。イオン飲料水もあげてみたんですが3口ぐらい、。離乳食スタートで始めて、飲む量が一向に増えないのですが、こんなものですかね、、?慣れさせるのが大事と見たので、麦茶を哺乳瓶の乳首であげてみたりするんですが、少し飲んでミルクじゃないとわかると飲まないというか、、😂口からも出しますし、、
これから先のストロー練習も飲み慣れたものからやるといいと見たのですが、それはミルクをストローであげたりするってことですかね、、?

コメント

deleted user

最初はそのくらいで大丈夫ですよ!!まずそうにしたら無理してあげなくて大丈夫です🙆🏻‍♀️
初期のうちはまだミルクから栄養、水分とっていく時期なので毎回1口でも味に慣れてもらうように飲ませたりするだけでも意味があります😊

イオン飲料、ジュースとか美味しいものはあげない方がいいです!!ますます麦茶や水飲まなくなります⚡️

はじめてのママリ🔰

離乳食始まってすぐストロー練習も始めたのでパックの麦茶をあげてました!最初は全然飲まないですし、今はミルクが栄養のほとんどなので麦茶や水は少しずつ飲める分だけあげていけばいいんじゃないでしょうか??これからいろんな味を知っていきますし🍚
あと哺乳瓶にミルク以外のものは入れない方がいいと思います💦(哺乳瓶ごと拒否になったら困るので)

はじめてのママリ🔰

毎日一口でも口に含ませてれば充分ですよ〜
水分でお腹いっぱいになっちゃったらいけないですからね。

甘い飲み物は御法度ですよ〜🙅‍♀️
余計にお茶飲まなくなっちゃいます。

うちはコップ練習をお風呂の時やってたのでその時ちょっと飲んでたくらいですね。
お風呂で暑いから喉乾くのでよく飲んでました。
ダバダバに溢れてもお風呂なのでノーダメですしおすすめです🤣

ストロー練習もお茶や水でやりましたよ〜