
離婚後、実家に戻るか市営住宅に住むか悩んでいます。実家は家賃がかからず子供の面倒も見てもらえますが、扶養手当がもらえず国民年金を支払う必要があります。一方、市営住宅では扶養手当が満額支給され、国民年金が免除されます。金銭的には市営住宅の方が貯金できるかもしれませんが、実家に住むとストレスが溜まるかもしれません。どちらが良いでしょうか。
離婚後実家に戻るか市営に住むか迷ってます。
市営当選済みです。
実家なら家賃かからず子供も見てもらいやすいけど、
扶養手当もらえない、国民年金払わなければいけない。
市営なら、
扶養手当満額、国民年金免除。
実家に住んでも、市営の家賃くらい払うと思うので金銭的には市営に住んだほうがお金が貯まるのかな?とおもったんですが
甘いですかね??
実家はウェルカムですが、ずっと一緒にいるとイライラするとおもいます。。
- はじめてのママリ🔰

はるママ
経済的にやっていけるのであれば、市営がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
私なら一旦は実家暮らししちゃうかもです🤔
ダメだと思ったら、市営に移れば良いかなと🙆
国民年金とありますが、個人事業主ということですかね?
どこかに今後勤めるのであれば、厚生年金は半額勤め先負担なので、支払ってる額✖️2で収めた額になります。それと、国民年金の支払額の差がどれくらいあるのか知っておいても良いのかなって思いました😊

ママリ
実家がウェルカムでいつでも帰れるのであれば
一旦市営で頑張ってみてはどうですか?
次も当選するとは限らないですし🤔
コメント