
10ヶ月の娘が離乳食をあまり食べず、授乳回数が減らないことが心配です。食べるものを優先すべきか、バランスを考えるべきか悩んでいます。夜間授乳をやめたいが、食事量が少ないため難しいでしょうか。
3回食の生後10ヶ月の娘が離乳食を未だに数口しか食べてくれません😭
そのため離乳食後の授乳、ミルクも離乳食初期の頃と変わらずあげており授乳回数が全然減らないのですがこのままでも大丈夫でしょうか💦
市販のスムージーやうどん、フルーツ、スープ類、はまだ食べますが😭
食べるの優先で好きなものをあげた方がいいのか、食べなくてもバランスよくあげたほうがいいのか😭
夜間授乳も1,2回しており、そろそろ夜間授乳を辞めたいなぁと思ってたのですが今の食事量だとやめない方がいいですよね💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
辞めた方が食べる説もあるあるですね。
昼間もそれだけ飲んでたら食べれないって部分もあると思います。

はじめてのママリ🔰
とりあえず好きなもので量増やしてみて、ミルクを減らして食欲が出るような方向に持っていき、
好きなものだけでも食べられる量が増えたら、ほかの食べ物にもトライしていくのが良いと思います!
うちも全然食べない時期とか好きなものしか食べない時期ありましたが、諦めてそればっかり食べさせてました💦
そうすると食べる量が増えて、ミルクは今は寝る前だけで、お腹が空くのか割とご飯食べる量も増えました。

ぽん
好きな食べ物を優先してあげることで他の食べ物にも興味を示したり食べれるようになることもあるので、今はまだ食べれるもの中心でいいと思います!
夜間授乳をなくすより、日中を中心にミルク減らした方が食べるかもですよ!
昼間の栄養足りてない分は夕方〜夜間に補おうとするとおもうので🍼
朝一の授乳をせずに空腹の状態で朝ご飯にしたら結構食べてくれました🥣
コメント