
義理の妹の出産を喜べず、子どもに産んでほしいと言われることに悩んでいます。どう返すべきでしょうか。
ちょっと私の感覚がおかしいのか、病んでるのか分からないので、アドバイスいただきたいです。
義理の妹が2人いるのですが2人とも今年出産予定で甥っ子or姪っ子が増えるのですが、あまり喜べません。
親族の中で、私たちの子が1番年上です。
なぜかというと、親戚の誰かが出産すると、私の子どもたちは甥っ子姪っ子をとても可愛がるのですが、それと同時に『ママももう1人こども産んでよ!』と子どもたちに言われるのがものすごく辛いです。
うちはこどもは2人だけと決めているし、これ以上産むのは経済的にも、体力的にも厳しいです。4人家族で幸せで十分です。特に下の子は、毎日のようにこども産んでよと言ってきますが、なんと返したらよいかいつも悩みます。そしてなんだか最近そう言われることにイラついてきます。夫は仕事が忙しくほぼ家にいないワンオペ状態で、これ以上こどもが増えるなんて私のキャパオーバーで。。。こういう時なんと返しますか?
- はじめてママリ🔰(6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
私は、もう2人で十分だから今世は産まないと言ってます😅

ママリ
私自身末っ子でいつも母に妹が欲しい~!!!!と言ってました。
母は決まって
「よし!赤ちゃん出ないかトイレで踏ん張ってくる💩」
と言ってました。
私も、そうじゃなくてぇえええええーーーー😭😭😭
とか言ってましたが、いつもはぐらかすのでその内言わなくなりました😂😂
真面目に返すのもいいですが冗談半分でもいいのでは🤔??

てんまま
子供には
早く結婚して自分で産んでね♥️
っていいますね🤗
コメント