
従姉妹が望まない垢抜けを強要されていることに疑問を感じています。彼女は勉強が好きで、ファッションやメイクに興味がありません。妹たちが容姿について口出しするのが気になります。大学では必ずしもバッチリメイクが必要なのでしょうか。
本人の望まない垢抜けって必要なんでしょうか…
今度大学生になる従姉妹に妹と母が垢抜けさせる!と意気込んでいててっきり従姉妹がそうなりたいといったのかと思っていたのですが、どうやら妹達が勝手にそうさせようとしているらしいのです。
従姉妹は趣味"勉強"みたいな子でファッションにもメイクにも興味ないタイプです。
それで妹達は従姉妹ちゃんの容姿のあれが駄目これが駄目と好き勝手家で言っていて、私は容姿コンプレックスなので人の事でも容姿のことで蔑まれてるのを聞くとめちゃくちゃ気分が悪くなってしまいます…。
変わりたいと思っている子にアドバイスするのは良いと思うのですが、前髪は作りたくないと言ってる子に作らないと垢抜けない。メガネも芋臭いからコンタクトに変えろ!とか…やりたくないと言ってる子になんでそんなこと言うんだろう…と可哀想になってきました…ここまでして垢抜けってしなくちゃいけないんでしょうか…なんのためにするんでしょうか…別に従姉妹は小汚いとかそういうわけではありません。必要最低限の身嗜みはしていますよ…もちろんTPOは大事ですが大学ってバッチリメイク決めて行かなきゃいけないところですか…?なんか聞いてるだけで心が痛いです…
- ぽにぽに(生後11ヶ月)
コメント

🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚
必要ないし余計なお世話すぎて…
そんなもん自分でしとけば良いのに人に自分の価値観押し付けて強要するのは違うと思います💔
その子のお母さんはどう思ってるんでしょうね😢守ってあげてほしいです💦

海
妹さんと親御さんにははっきり言えない関係性ですか?🤔
言っても聞かないなら相当毒の素質持ってそうです。
わざわざ従姉妹に嫌われにいくようなものですね🤷🏻♀️🌀
-
ぽにぽに
私は妹と母には従姉妹のやりたいようにしたらいい。本人がやりたくないなら無理にやらせようとするなと言ったのですが、都心の大学に行くんだからそんなんじゃだめ!と聞く耳持たず自分達のする事は親切であるとすら思ってます。ルッキズム主義は怖いです🥲大学に何しに行くと思っているんだろう…男漁りの場所じゃないんだけど…って感じです。今度従姉妹にお祝いを持っていくときに母達の言葉は話半分に適当に聞いとけばいいから気にするなと言っておこうと思ってます。
コメントありがとうございました!- 2月14日

ふふ
>必要なんでしょうか…
不要と思います。
まず容姿にあるこれ言うのは、血縁関係があっても、大学入学関係なく失礼です。
大学はまずは勉強しにいくところで、慣れてきたら+αの身嗜みにも注意を払うぐらいの考えスタートしても全然問題無しだと思いますよ。ファッションに興味がないというか、選択肢と自分なりのカテゴリがはっきりしてないうちは、中立的な素朴な雰囲気のままのほうが良いような気もします。
妹さんとお母様は大学卒業なさってますか?4月入学時点で素朴だったお嬢様が、大学二年三年とあがっていくうちに、自分なりの交友関係にそって変わっていくのが、大学生活の醍醐味だと思うのですが…。あと、“普段メガネの人がタイミングによって、メガネではなくなる”というギャップは、普段メガネの人の特権だと思うので、メガネの大学生も有りだと思いますよ。
勉強する上で、コンタクトの長時間装用が難しいこともありますよね。
-
ぽにぽに
仰るとおりだと思います。本当に失礼だし妹達の言い方はこっちの方が可愛いよではなくここはだめとか否定系なのでより傷つくと思いました。
勉強がしたくて大学に行くのに(従姉妹は医大生になります)オシャレの為だけにコンタクトにするとか本末転倒というか…ニキビができるから前髪は作りたくないと言っているのにシースルーバングなら出来るとか…全然本人の意思を汲んでいなくて😭
ふふさんの言うように最初は素朴でも友達で変わって行くものだと思います。その友達も素朴でもそれはそれでいいと思いますし、本人が不便を感じなければ何も問題ないですよね💦- 2月15日

はじめてのママリ🔰
不要です💦
少し違うかもしれませんが、私自身が小学生の頃ボーイッシュなな格好が好きで、いかにも女の子って感じが嫌だったんですが、父方の伯母が「もうちょっと女の子っぽくしたら良いのに」とか「スカートとか履いたら良いのに」とかいちいち言ってきて正直めちゃくちゃ嫌でした。
それだけならまだしも「〇〇ちゃん(私の事)は鼻が低いし洗濯バサミでも挟んどいたら高くなるんちゃう?笑」「歯並びが良くない。⬜︎⬜︎(自分の娘)は可愛い鼻やし、歯並びも良いし良いところもらったと思うわ」とか容姿の事もよく言われてコンプレックスでしたし、その影響かリアルでは言えませんが整形で鼻を高くして、歯並びも矯正しました😣
また弟にも「アッハッハ!🤣🤣笑笑 何なん!?髪切ったん?その髪型笑笑 いつもスネ夫みたいやわ笑笑 地はカッコ良いんやしもっとオシャレな髪型にしたら良いのに🤣」とか平気で馬鹿にする人でした💦
そんな感じでしたので、今や連絡を取っていません😊
去年までは従姉妹からお正月のたびにLINEが来て会わないかと言われていましたが、漏れなく伯母が付いてくるし、会う理由も従姉妹側が親戚少ないし子供達にあげるお年玉を増やすためなので、今年は未読スルーして絶縁です✌️
ちなみに弟も全く連絡取ってないです😊弟の奥さんの事も(本人達がいない所ででしたが)写真を見て「うわー💦めちゃくちゃおばさんやん!笑笑 もっと良い嫁おらんかったんか!?」とかほんと最悪な事言っていました💦
5歳歳上なんですが、気配り上手で本当に優しい方で私は大好きなのにそんな事言われて、自分が言われてるかのようにショックでした💦
容姿の事を言うのは本当に余計なお世話です!気にしていなくても気にするかもしれませんし、私みたいにコンプレックスを持つかもしれないです💦
両親、母方の伯母はそのままの自分を受け入れてくれて何も言われなかったので感謝してますし、母方の伯母とは未だに仲良くしていますよ😊
-
ぽにぽに
コメントありがとうございます!
本当に自分が気にしてなかったのに人からあれこれ言われるとコンプレックスになりますよね!!めちゃくちゃ分かります😭私も鼻低いとか目が小さいとか言われてきました😭私の鼻が低いことでなにかお前に不都合があるか??って感じです🥲
私自身メイクが得意ではありませんがそれで妹にとやかく未だによく言われて、でも妹もただの素人ですし昔のように流行りはコレ!皆やってる!みたいなメイクも今は無いよなって思うので妹のやってるメイクの方法が必ずしも正しいって事なくない?何でこいつは自分が正しいってこんなに思えるんだろうかと不思議です🤔
従姉妹には妹達の言う事はあまり気にしないようにと言っておこうと思います!ありがとうございました☺️- 2月15日
ぽにぽに
ほんと余計なお世話ですよね😭自分がやりたいと思ったタイミングで自分にあった化粧を覚えればいいと私は思ってます🥲
叔母はとりあえず眉毛だけでも揃えておけばいいよと言っていました。ていうか叔母は元CAで超美人です。わざわざ妹達がしゃしゃり出なくても流行りのメイクはともかくメイクの基礎は十分教われるのでそもそも心配しなくてもいいだろって感じです🫠コメントくださりありがとうございました!