※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももノコ
子育て・グッズ

添い寝をすると息子が寝なくて、1人で寝かせるとすぐに寝ますが、寂しさを感じています。一緒に静かに寝る方法はありますか?

添い寝をすると中々寝なくてゴロゴロするかグズリだすので、ヘビーサークルへ敷布団を敷いて息子1人で寝かせています。
1人で寝かせると直ぐに寝てくれますが、私が寂しいです。
どうしたら一緒に静かに寝てくれるんでしょう?
ちなみに途中から私もベビーサークルへ入って寝てみたのですが、息子が寝返りをしてきて私の体に触れると、何故か夜泣きに繋がります🥹
添い寝は諦めるしかないですかね?

コメント

めーと

ももノコさんのお子さんは、睡眠に集中したいタイプなんですね😉
そして寝かしつけが必要ないなんて、なんて素晴らしい😭✨

でも寂しい気持ちもわかります!
うちもトントンされるのが嫌いなので、慣れるまでなんか寂しかったです笑

なんとなくですけど、一歳8〜10ヶ月ぐらいで、自我が育ってくると、また寝方も変わるような気がしますけどね☺️
一緒に寝れるようになったら嬉しいですね☺️

  • ももノコ

    ももノコ

    睡眠に集中したいタイプ、本当にそれです🥹
    セルフで寝てくれるのは助かりますが、まさか息子よりも私が寂しくなるとは思わず😭
    成長したら一緒に寝てくれる事に期待して気長に待ちたいと思います。

    • 2月15日
deleted user

寂しいですよね🥹
うちの子も布団で寝るようになってからは私がいると大グズりでした🥲
寝る前に一緒に寝っ転がってこちょこちょとかして遊んでたら最近そのまま一緒に寝てくれたりすることあります🙌🏻
体に触れると夜泣きにつながっちゃうなら効果ないかもしれませんが🥲

  • ももノコ

    ももノコ

    側にいるのに何でくずるんでしょうね~
    寝る前のスキンシップ多めにしてみて寝落ち作戦もアリですね🤭
    途中から離脱しないと行けないですが😂

    • 2月15日