※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てのストレスでイライラし、感情を抑えられずにいます。子どもたちを愛しているのに、うまく接することができず悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

ひどい母親だとわかってます。批判はご遠慮ください
実家に子2人と帰ってきてます。
1歳の子がいったん寝たもののすぐにギャン泣き。
何十分もギャーギャーギャーギャー
普段この時間でそんなことはないので環境が変わってるからだとは理由はわかります
でもあの声で耳元でなかれ続けると頭おかしくなるんです
上の子へのイライラがとまらず日々悩み、夫にもキレすぎて心療内科に通うことを検討中です、漢方とピル飲んでる状況。
1歳のギャン泣きにもう耐えられなくて座ったままですが乱暴にぶんぶん揺らしたりトントンじゃなくて背中やお尻をかなり強めにたたいたりドスきかせていい加減にしろよ寝なよって言ったり布団に乱暴に転がしました。
もう聞きたくなくてわたしは毛布を被りおっとにLINEして子を放置
ギャン泣きで疲れたのかしばらくして抱き上げたら即寝ました

かわいそうなのはわかってます。

ついに下の子にまで私はイライラやつ当たるようになってしまいました。
今までは上の子のイヤイヤがひどすぎてイラつきすぎて、下の子のギャーはまだかわいいもんだと思ってたのに、本当頭がおかしくなる時間でした

子の泣き声で自分がおかしくなる感覚が夫にも誰にもわかってもらえなくて、ただ正論を言われるだけで、そんなの言われなくてもわかってるのに、子どもたちのことは大好きだからなんとかしたいのに、子どもたちを責めているようで、そうではないのに、うまく優しく子育てしたい

コメント

はじめて

ご実家に帰られているということなので、ご両親を存分に頼るのはどうでしょう。

精神的に参ってることはご両親に話されていますか?
もしそちらも頼れないなら、少々料金は発生しますが預かりを利用してみるのもいいと思います。
お子さん2人とも自宅保育なのですかね?本当に大変な時期だと思います。
頼れるところに頼って、ご自身も大事にしてほしいです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母は普段から預かってくれたり協力的ですがそういった私の感情には昔から否定的です。
    言っても「(孫が)えっかわいそう、、」と言って共感してくれることはないと思います、長年私のいうことにはそうなので言いたくもありません
    上はプレに行ってますが、行ってる以外の朝夕夜のイライラ数が半端ないです。
    預けることに対して相手を信用できずにこれまで一時預かりなど、わたしが完璧主義なとこもあって、それではダメだと思ってようやく行かせたのが入園予定のプレです。
    ほんと自分が嫌になります。

    • 2月14日
ママりん🐰

私も下の子のギャン泣き辛いです😭
今はだいぶ泣かなくなって慣れてきたのもありますが、落ち着いてきました。
ですが、眠いのはわかっていますが、それでもこっちは早くお風呂など済ませて急いでやっているのにギャーンと流れると焦ってしまうのか変に上の子に八つ当たりみたいになっちゃう時があります。
こっちの気持ちお構いなしに泣き続けられると辛いですよね。
更に上の子も別に悪くないのにイライラしてしまって申し訳なくなるし😭
私もよくイライラして強めにトントンしちゃったりしますが、自分の気持ちが落ち着いたら必ずギューっと抱きしめるようにしています。
そうするとお互い落ち着くので😇
それをするようになってだいぶメンタル保たれるようになりました!
ギャーンと泣くことも減り、あってもハイハーイぐらいになりました😇
慣れるまではしんどいですが、一度ギュー試してみてください😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、こっちが頑張ってやってるのにあっちでギャーこっちでギャーされるとすごくむなしくなるし怒ってしまいます。
    泣き疲れて抱っこですぐ寝た時に、私はずるいと思いながらも大好きだよ(毎晩言ってから寝かせてて、、)とささやいて自己懺悔してました。
    ぎゅーの1アクション、なるべく取り入れてみます。

    • 2月14日
はじめてのママリ

生理前とか関係ありますか??
私の場合は排卵期から生理前くらいにかけて本当にイライラしてるしメンタルしんどいです💦
授乳中なので今はダメですが、授乳終わったら妊娠前に飲んでた漢方また再開しようと思ってます!
自分のせいじゃなくて、ホルモンのせいの可能性もあるので婦人科かかったりホルモンに良いことしてみたら少しは楽になるかもしれないです!!
私は特濃豆乳飲み始めたら少しイライラ治りました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども寝てから1時間くらい今1人でぼーっと携帯いじって、ちょっと落ち着いてきました..。
    生理前の関係があるか自覚はないんですが、その可能性も考えて最近ピルを飲み始めました。
    漢方は前に桃核なんとか、、っていうのをもらって飲んだんですが副作用もろでちゃってお腹ひどいことになって🚽💦
    避けてたんですが、ピルと同時に抑肝散加陳皮半夏ってのをもらったので飲み始めたとこです。

    特濃豆乳飲んでみます😞

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ピルと漢方効果あると良いですね😭!!自分の意思と無関係にイライラが止まらないの、本当に誰にもわかってもらえないし自分が1番しんどいですよね💦
    私には加味逍遙散(かみしょうようさん)というのを処方されて、飲んでる時と飲んでない時では結構違うくらい効果あったので参考にしてみてください!!私には副作用なかったです!
    あと躁鬱の可能性もあるから、心療内科で薬処方してもらったらすごく効果あるかもしれないです!!
    とにかくお子さんのせいでも自分のせいでもなくて、体の異常と思って病院にかかってみるのが1番良いんじゃないかと思います😭!!受診代もかかるから躊躇しがちですが😭
    辛いのが少しでも楽になりますように!!

    • 2月16日