※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦として旦那の収入で生活していますが、休日出勤や飲み会に対して何も言えず辛い思いをすることがあります。育児や体調不良が重なると感情が爆発し、旦那と険悪になることもあります。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

専業主婦or育児メインパートさんにお聞きしたいです。

「仕事だから仕方ない」の正論に何も言い返せなくて
しんどくなる時ないですか🥹
私は専業主婦で旦那のお給料で生活しています。
いつもは仕事の飲み会、頻繁にある休日出勤に対して
何も言う権利がないので何も言わないようにしているのですが、ワンオペ看病生理など色々重なったときに爆発してしまう時が年に1度か2度あり、ただひたすらいい歳して2歳の息子と一緒に大泣きしてる時があります😂
昨日は度重なる休日出勤に対して色々思ってしまい
でも旦那のおかげで生活しているので何も言えず結果的に無視してしまい険悪に🥲
旦那はとてもいい人です。ただたまに育児に私の心が折れてしまうだけなのですが...

同じような方いないですかね...

コメント

***R

40度の熱が1週間下がらず、旦那は繁忙期で夜も遅く、高熱の中、元気な子2人育てるの本当に大変でした、、、。土日も私は子ども達と5時起き、旦那は仕事の疲れで11時とかに起きてきて、それでも何も言えませんでした😢

高熱の中休めず、神経痛になり結果1ヶ月近く苦しみましたが、何も言えませんでした。

旦那は熱出たらずーっと寝てるだけですが、働きに出てるほうが偉いよなって感じです…。

旦那は言えば助けてくれますが、私が男尊女卑の家庭で育ったのでその影響でなかなか言えず

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変でしたね...。
    同じ経験あります
    生後半年の息子と私がコロナになりしんどい時に仕事に当たり前のように出社してった時にはもう何も言えませんでしたが、泣きながら息子を死ぬ気で病院に連れてった思い出があります🥲

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

私は、はあ?とブチギレてしまってます😂😂
専業主婦で旦那の給料で生活してるくせに😂
ワンオペほぼ毎日なので休みの日は全部やらせるし、仕事だけしててそっちの方が楽なんじゃないのか?とか思っちゃいます😂けどこの考えダメだよなと思い優しくなろうと考えてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もブチ切れギリギリの時あります🥲

    • 2月14日
にママ🧸

しんどいですよ😭
だって24時間365日こっちは家事育児してるのにそれに対してのお給料でないじゃないですか😭

夫は働いたら働いただけそれなりに給与や賞与で払われているけど、主婦は誰も評価してもらえないし給与もない。
すごいモヤモヤするときあります!
私もわんわん泣いた事があり、夫に主婦だって認めてほしいし、褒められたいんだ!って言ったことあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも声を大にして認めて欲しい!って言いたいです🥹
    ただありがとうって言われても
    今日のイヤイヤ期の大変さ、看病、吐瀉物の片付け全部全部わかって欲しい!って思ってしまう😇

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

私はこの家で自分が一番偉い(?)というか、立場が上だと思ってるので😂
働いてるからってそんな偉い?って思います😂
感謝はもちろんしてるけど、
こちとら2人も命かけて子供産んでるし、旦那より立派な仕事申してんだわって思ってます。笑
義理の母が、子供二人産んだんだからもう一生分の仕事したのよって言ってくれるので
旦那もそれ聞いてるので!
思ってること、旦那さんに伝えた方がいいですよ!
爆発してしまう前に😌
いい人ならしっかり聞いてくれるし受け止めてくれると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

「言う権利がない」と思ったことはないです。夫婦は対等です☺️

叶う叶わないは別として、感情を吐き出しはしてますね。まんま伝えてます。
溜め込んで爆発の方が嫌がられます😅

はじめてのママリ🔰

わたしも言う権利がないとは思わないですね。

夫には、仕事をしてくれていることは心から感謝しているということを前提として、
家のこと子供のことに興味関心をもって心を寄せないと、言動に現れない、子供はそれを見てる、行き着く先はATMだよ、ともう少し噛み砕いて言葉を選んで何度か伝えました。
今では仕事が忙しくても家族と関わろうとしてくれるとても心強い相手です。

伝えるのは勇気がいると思うし、そんなこと言ったって出来ないってこともあると思うのですが…

ワンオペですごく頑張ってる方だと思いました!
いい方向に行きますように!
頑張ってください!

はじめてのママリ

私も専業主婦です!
夫のお給料で生活はしてますが、家事育児だって立派な仕事ですよ!
仕事の飲み会だとしても大変な時は控えてもらったり、旦那さんができる範囲で家事育児を手伝ってもいいと思います!
こっちだって休みなく家事育児してるんだから、休ませてよ!って感じです😂
とてもいい人なご主人ならたまには休みたいって言っても大丈夫な気がしますが、、🥺