※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

旦那との育児に関する小さな喧嘩が毎日続いており、ストレスを感じています。お互いの冷たさが増している気がします。

旦那と毎日小さい喧嘩する方いますか…
もう毎日旦那が育児に協力的じゃない事にイライラして小言言って旦那がそれにムカついてごめんとだけ言われ険悪なムードになります。。。
なんかもうダメなのかな、
いい日は全然仲良いんですがなんか日に日に私の言葉に対して冷たくなっていくし、お互いに好きじゃなくストレス溜まってってる気がする。
春から同居、自信ゼロ、もういや

コメント

苺菓子

育児に協力的じゃない所が絶対にダメだと思います。
育児は2人でするものだし協力する気が無いなんて、本人じゃなく周りに言っちゃいましょ!
バラしちゃえばいいんです!(笑)
人間を育てるなんて1人では無理なんですから!

ちい

私は同居してからもっと酷くなりましたよ🥶
喧嘩の原因が姑。
そして大好きだった夫の気持ちも冷めました。

はじめてのママリ🔰

私も週に何回も、小さなことで喧嘩しますよ。ほぼ旦那の言い方、態度のせいだと思ってます。私はもう好きではありませんよ😇消えてほしいぐらい、嫌です。

はじめてのママリ🔰

わかります、、、
協力してるつもりなだけで全然足りなくて指摘すると不貞腐れて、、、の繰り返しです🥲
こんなことならいない方がマシだと毎日思ってます。
もうわたしは諦めていないものとしてます(笑)そっちのほうが心の平和が保たれるので🫠

ねい

小さい喧嘩しますよー!
うちも私がイライラして細かいことに小言を言ってしまって、それに対して旦那がだんだん冷たくなっていってる感じがします。それに私が更にムカつく悪循環です。子供の前では出来るだけ喧嘩はしたくないのですが険悪な雰囲気は感じ取ってしまってると思います。ごめんね…。
産後はホルモンの変化もあるのだし、今は夫の方が受け止めて理解してほしいと思ってしまいますよねー。
同居は旦那さんのご家族とでしょうか。うちも前は同居だったこともありますが、今思えば喧嘩した時に周りが夫の家族だと更に孤独感は増していました😭同居が始まる前に旦那さんと話し合いを持てると良いですね😢