
お友達のお母さんとの会話で、子どもがゲームをやりすぎないように時間を決めることを伝えた際、相手があまりこちらを見なくなり、失言したのではないかと悩んでいます。
お友達のお母さんに失言してしまったかもしれません…💧
先日子どもと買い物している時に、近所の仲の良い同じクラスの子のお母さんに会いました。
前提として、その子とはオンラインゲームで遊ぶ仲で、ここ最近夜やることが多かったです。
オンラインゲームはお友達から誘われることが多く、最初は時間を決めず1時間くらいやっていたので、それ以降は時間決めてやるように伝えていました!
そして以下がお母さんとのやりとりで
私「いつもゲームで遊んでいただいてるみたいで!」
お友達のお母さん「そう!かなりやってるから〇〇くんのお母さん怒らない?って言ってたところで〜」
私「いやいや!結構時間があるとずっとやっちゃうので時間決めてね!っては言ってて」
お友達のお母さん「(子どもに向かって)いつも付き合わせてごめんね」
私「いえ!こちらこそありがとうございます!」
と言って終わりましたが、時間決めてやってねって言っててと言ってからはあまり私の方を見て来ず、もしかしたら失言してしまったかも、、?と思ってしまいました😭
バタバタしてただけなら良いのですが…今でも悩んでしまいます😭
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通のお母さん?だったら、時間決めてやることは大賛成のはずなので、このままのやり取りだったら全然気にしなくて大丈夫だと思いますよ👌✨✨

みみみ
母という生物は、喋りながら色々考えてません?
「あー、あれ買わなきゃ」
「あれ?そう言えばあの支払いしたっけ?」
「あ、あれの賞味期限近かったなー」など。
特に買い物きてると色んな事考えながら会話とかしてるので、私もたぶん、目線があちこちいってるかも。笑
会話的にはなんにも変なところはないので、色々考え事してたのではと!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
確かにそうですよね!笑
帰り際だったので余計にバタバタしてたかもしれません!
相手のお母さんは何も気にしてないかもですし😂- 2月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
良かったです✨
もし仮にお友達が時間決めてやってないなら嫌味かな?とか考えてしまいました😭