![みちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹、やっぱり気が合わない…。私は長女で3兄弟だったので、とにかくお…
義妹、やっぱり気が合わない…。
私は長女で3兄弟だったので、とにかくお金をかけないようにと育てられ、新婚旅行や出産費用も自分で出しましたが、向こうは2人兄弟の末っ子で困った時には親が出してくれるというタイプなので、ふんわりしてて行き当たりばったりです。なんか、心がまだ学生みたいな感じです…。
距離を置けばいいですが、もうすぐ彼女が出産を控えてて、お洋服やベビー用品のお下がり、なんかあげたくないなぁって思ってしまいます。仲のいいママ友に寄付した方が気持ちいいし、お下がりなかったら親に買ってもらうだろうし。
あー私って意地悪だなぁと思いつつ、正直関わりたくないです。同じような方いますか?また、ベビー用品のお下がり、それでも差し上げますか?
- みちか(8歳)
コメント
![りーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーる
旦那の女兄弟ってなかなか合わないですよね😅
私も旦那の姉が妊娠した時のことを考えると、お下がりあげたくないです(笑)
うちの場合はベビー用品は実母が揃えてくれたってのもあって、尚更あげたくないです(笑)
私にも妹がいるのでそっちに置いておきたいですし😂
みちかさんは二人目はお考えですか?
私は、二人目に置いているって言おうと思っています!
![ジェニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェニー
まっったく状況が一緒でびっくりしてます👀いい子なんですけど…
ベビー用品、義親が買ってくれたものならお下がりしますが、自分の親や私の友達がくれたものは絶対にあげないです😓
-
ジェニー
お下がり欲しいって言われてるんですか?
うちは旦那が、どれも思い入れがある服だからお下がりできないよね☺️と言っていたので、そうだよね‼︎と言っておきました。- 5月16日
-
みちか
家庭環境が違うと、年齢が近いのにこうも人間違うんだと実感します。私に相談するときは弟を通じて言ってきますが、ネットの口コミがどうこう言うだけで私の言うことはきかず、お金は心配ない(親がいるし♪)ので、いいんですの一点張り。下の子のためにいろいろ我慢してきた私とは合わなすぎで…もう放置しようかと。
たしかに、記念になるものは無理にあげなくていいですよね✨お下がりは義妹は欲しいと言ってません。実母からすべからくあげるよね?という感じできかれました。他の人に無意識に頼ってしまうので、労せずひとりでに手に入ってしまって、あまり感謝の気持ちが育たなかったんだなぁと思います…(感謝するならたぶん私ではなく言ってくれた実母かなw)。- 5月16日
みちか
説明が足りなくてすみません、実兄弟の嫁の方です💦
末っ子同士の結婚なので欲望の歯止めがかからず、
付き合って半年で結婚→結婚式するのに避妊せず新婚生活→妊娠と、いい意味で順調、悪い意味で行き当たりばったりなんです。
悪い人ではありませんが少し世間知らずで、親に結婚式の費用を出してもらうのに実父に顔が怖いという理由で口をきかない、性生活は2人のものなのに赤ちゃんができたのを弟が避妊しないせいにする、私の子供が小さいのに夜の式にする…など、うちの家族に失礼だなと思います💢
私は2人目は考えていませんが、出産祝いの高級な洋服は渡さず、西松屋の肌着だけしれっと出そうかなと思いますw