
コメント

めろ
何歳のお子さんですか?
担任の先生のこと大好きだったんですね🥺さみしいですね😭
私は保育士で、3月とかは特に多くの先生と子どもたちとの別れを見てきましたが、
寂しがっていても案外こどもは切り替えが早くて
ケロッとしてます😂💦
新しい先生がもし入るようなら、すぐそちらに興味が移ります😂
(実習生とかいつも大人気です。新しい先生ってどんな人だろう?と気になるのか最初すごく人気です🥺笑)
なので今は泣いていても
来週からは案外切り替えてるかもです!
もし不安そうになっていたら、
赤ちゃん産まれて落ち着いたら復帰前に顔を出してくれる保育士もいるので、
「赤ちゃん連れてまた会いにきてくれるよ!」と伝えるしかないですね🥺
でも経験上は、先生のことずっと引きずる子ってあんまいないです(それも悲しいですが😂
はじめてのママリ🔰
2歳児クラスに通っている3歳の女の子です👧🏻
「今日は先生いるかな〜」とここ数日言ってたので、娘なりにいなくなることは分かってはいたようです🥹
でもまさかあんなに泣くとは思ってなくて、私もびっくりしました🥲
新しい先生が入るというか元々担任が複数いるので、娘たちのグループの担当の先生が変わるって感じなんだと思います🤔
案外ケロッとしてるんですね笑
ずっと引きずる子はあんまりいないと聞いて安心しました😂