
喘息の薬や吸入を長期間続けるのは大変ですが、やめてはいけないと聞いています。処方された分をやりきれない方もいるのでしょうか。
喘息のお薬や吸入…すごーく長い期間、毎日吸入したり薬飲んだり。発作がない時もやめちゃだめと言われるけど…正直すごく大変じゃないですか?🙀 先生に怒られると思うけど、正直処方された分の吸入やりきれてません…そんな人いませんか?💦 お叱りの言葉は不要です🤲
- はじめてのママリ🔰
コメント

りりり
小4(10歳)がいますが
3歳〜 数年間は朝晩の予防吸入してました
毎回薬もらいに行くのも大変だし朝はバタバタなのに...
もちろんしない日もありましたよ
今は吸入終了し発作もでなくなりました!!
しょうがないとはいえしんどいですよね😓

ママリ
自分自身が喘息ですが(成人してから発症)自分のことでもかなり面倒なので子供が毎日…となったらかなり大変ですよね😓
そして症状ない時は特に忘れがちです😂
ただうちの叔母もそうなんですが、子供のうちにしっかり治療できれば寛解率が高くなるので…!!
頑張りましょう✊🥹
私のように成人になってから…となると生涯付き合わないといけないので🫣😭
-
はじめてのママリ🔰
実は子供もですが私も大人になってから喘息と診断されて💦と言っても数年に一度の症状なので、毎日吸引する意味あるのか…?と思ってしまってなかなか続けられずにいます😥
子供のうちの治療ができれば大人になってからよくなるんですね😳!
いま3歳で、1年以上は治療してるのでいつまでやるんだ〜とこちらが病んでますが…😂なんとか続けてみます…!ありがとうございます😊- 2月23日
はじめてのママリ🔰
小さい頃は吸引されていたんですね!やっぱり今の時期は仕方ないですかね💦パルミコートとメプチン入れると10分近くかかるし、朝晩毎日これに時間がとられてるのが辛くて😭
もうちょっと大きくなれば終わることを願ってがんばります…🥺ありがとうございます!