
仕事での冤罪について悩んでいます。自分のミスではないのに謝ってしまい、他の人からの理解が欲しいです。過去に上司の指示に従った結果、否定されて困惑した経験もあります。仕事の冤罪は難しい問題です。
仕事上の冤罪
私のミスじゃないけど、私じゃないです〇〇さんがしましたなんて言いにくので、もうすみませんって言ってるんですけど、「あっ、それ私です」とか言ってもらえると少しホッとします。ミスが多いレッテルを貼られるのも嫌ですし、人間関係が悪化するのも嫌ですし。言いづらいなぁ
まぁ過去に上司がそのやり方でするように言ったからそのとおりにしてたのに、そんなやり方ダメだって否定されて、見ていた上司にそうねそれはよくないわよねって言われて、おまえが言ったのに何言ってんの?ってなったこともあります
仕事の冤罪って難しいですね
- はじめてのママリ
コメント

Sapi
自分のじゃない時は
そうなんですね!そう伝えておきます!とか
え?〇〇って言ったと思ったのにな…と
はっきり名指しはしないけど私じゃないですよーと端々にアピールしてました🥹🥹
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。上手なアピールができてうらやましいです!なんか以前の仕事であまりに冤罪が多いから、こうするように言われてって言ったら、言い訳ばっかりするなと言われたことがあって、人間関係良くしたいのならもうすみませんって言うしかないのって言われて諦めました。