※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mrjk
子育て・グッズ

発達グレーの年中の娘が、緊張や気分によって本番でのパフォーマンスが異なることについて、同じようなお子さんがいるか教えてください。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?


発達グレーの年中の娘の生活発表会があったのですが、自分の気分が乗らない時?は練習に参加しないこともあったり予行練習で他のクラスの園児が見にきてくれた時はいつもと違う雰囲気や緊張もあったのかほぼやらなかったみたいです😓(運動会、音楽会のときもそうでした)
先生からはこういう感じなのでもしかしたら本番参加しない可能性もあるし参加してもやらなかったりするかもしれないと言われました。

でも本番は親が見にきているのもあり安心するのかきちんと出来ていました✨(これも運動会、音楽会の時と同じ)

練習中はできるのに本番は緊張して出来ないとかは聞いたことがあるのですが、うちの子の場合は逆なのですが同じようなお子さんがいる方いらっしゃいますか?

コメント

にこちゃん

上の子がそうでした!
練習は全然参加せず、それなのに結構重要な役で大丈夫?と思ったら、当日しっかりやってました!
本番に強いタイプ?ですかね😊
ちなみに下の子は練習も本番も出来ませんでした…

  • mrjk

    mrjk

    回答ありがとうございます!
    欲を言えば練習中からちゃんと参加してほしいんですけど、練習のときの様子を見てると先生も当日大丈夫かなあと不安で色々対策を考えてくれてたのに本番はちゃんとしてるからいいのか悪いのか😅

    • 2月15日
もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムの息子もそんな感じでした。
やらない時もありますが、練習全然でも本番それなりだったり💦
先生から「本番やってましたが、練習は全然しなかったので!」と勘違いすんなよ的に言われたことも😭

  • mrjk

    mrjk

    回答ありがとうございます!
    そんなこと言われたんですか?!😳
    もちろん練習も参加して本番も出来るのが理想ですがモヤモヤしますね😣

    • 2月15日