※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

仲の良かったママ友との関係に悩んでいる女性がいます。最近、価値観の違いや不快な行動が増え、付き合いを控えたいと考えています。しかし、保育園が同じで近所のため、完全に避けることが難しく、子供たちの関係も気にしています。このまま付き合いを続けるべきか悩んでいます。

仲が良かったママ友からフェードアウトした方、居ますか?

ここ数年仲良くしていたママ友(同じ保育園)が居るのですが、数ヶ月前からモヤモヤする事が増え、価値観の違いもあり、付き合いを控えたいと考えています。

モヤモヤするポイントは以下です。

・うちの子とママ友の子の物を何でもかんでもお揃いにしたがる
・会いたいと誘って来るが、毎回うちに来たがる。
・毎回家なのもしんどいので、公園で会おうと言うと「寒いから」「花粉が飛んでるから」といって嫌がり、何とかうちに来ようとする
・平日に遊びに誘ってくる(うちは平日仕事で、ママ友は不定期)
・うちに来ると毎回ゴミを床やテーブルに置きっぱなしにして帰る
・誘われた時に、うちが都合悪くて会えないと断った時、毎回ママ友の子が泣いてる動画を送ってきて罪悪感を与えてくる
・何か相談されて、私の意見を言うとデモデモダッテばかり。人の話を聞かない。
・私が他のママ友と話しているとキレる
・何かうちが新しい物を買うと、決まって必ず「え...でもそれ高くない?お金もっと大事にしなよ」と言う
・保育園の先生達の事を見下している。先生に対する暴言ばかり言う
・感染症にかかっていても「遊ぼう」と誘ってくる。そして感染症の事を会った後に言ってくる


などなど...書き出したらキリがないです。



フェードアウトしたいのですが、保育園が同じだし、家も徒歩数秒の距離で凄く近いんです。
子供の学年は違うのですが(うちの子の方が1個上)隣のクラスだし、合同クラスも多いです。



避けるにしても、完全に避けることもできず。子供達も仲が良いので、困っています。
モヤモヤを我慢して、子供達のために今後も付き合った方が良いのでしょうか。

このモヤモヤするポイントも、モヤモヤするのは私だけなのでしょうか...

コメント

はじめてのママリ

保育園に相談してみてはどうでしょうか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。保育園に相談は考えていませんでした。お迎え時間をズラして下さい、とかしか言われなそうで...💦

    • 2月14日
I&S&K

かなりもやるし、そういう方をシャットアウトしたことあります🙋‍♀️子供同士も仲良くなく家も近所じやなかったので、親だけのママ友状態だったのでシャットアウトできました!
が私の後にも何人か被害者でてます😵‍💫

家が近いとお辛いですね😢
常識はずれてるし、かまってちゃんに使う労力計り知れないと思います💦
逆に相手の家に行って同じ事をと思いますが、同じ土俵にも立ちたくないですもんね😭

中々難しいと思いますが、学年が違うとのことなので小学校行ってしまえばフェードアウトできそうな気もしますよ!

はじめてのママリ🔰

相手が非常識すぎて、距離とるでいいと思いますよ!

子どもも新しい友達見つけますから、大丈夫ですよ!
1個上ならなおさらです!
フェードアウトしていけば、相手がまた違う依存先見つけると思います!

はじめてのママリ🔰

本当に非常識だし、そのママ友の顔見ただけで嫌すぎて震えそうです。
相手から好かれてるとフェードアウトしづらいですよね。

私も今、まさに距離感近いママ友とフェードアウトしたくて悩んでます🥲

自分の話は一切しない、
相手の話にもさっぱり返事する、
遊びに誘われたら何かしら理由をつけて断る、
→これ、今頑張って実行してるところです。

子供には他にも素敵な友達ができると思うので
子供のために、、って考えないようにしました。

りか

モヤモヤポイント重なるママ友いるので気持ちめちゃくちゃ分かります!

私もここ数年仲良くしてたけど、最近価値観が合わないと思い始めて、どう距離取るか考えてたとこでした😑
とりあえず、誘われたらテキトーな理由で断ってく予定です!
そしてたまにはこちらの暇つぶしだ、くらいに思って、遊ぶ予定で、少しずつ習い事したりで本当に忙しくして会わなくなればいいかーと思ってます🙆‍♀️