

ママリっ子
有休をいただいてて、半休取得可能な制度があるなら、別に今取ってもいいと思います。
その制度がないなら、ただの欠勤扱いになるかな、と。
どちらにしろ、職場が休み取りやすいかどうかにもよるかもですが、病院行くとかなら、仕方ないとも思うので、申請してみるのは、いいと思います😊
ママリっ子
有休をいただいてて、半休取得可能な制度があるなら、別に今取ってもいいと思います。
その制度がないなら、ただの欠勤扱いになるかな、と。
どちらにしろ、職場が休み取りやすいかどうかにもよるかもですが、病院行くとかなら、仕方ないとも思うので、申請してみるのは、いいと思います😊
「フルタイム」に関する質問
発達障害(自閉症・知的障害)児育てて、療育(児発)に力入れて通わせようと思うと、フルタイム正社員って厳しくないですか?🥲 地域柄かもしれませんが、個別だったり専門性の高い施設は送迎がなかったり短時間だったりで、…
「30歳で認知症やADHDの診断つきますか?」 子供を産んだのをきっかけに物忘れや落し物が多くなりました。 下の子はもう3歳です、さすがにマミーブレインではないと思ってますが…認知症やADHDではないかと不安になります😔…
幼馴染と喧嘩しました😅 原因はワーママと専業主婦との価値観の違いです。 わたしはフルタイム正社員のワーママです。フルタイムを選んだのは単純にお金が欲しいから🤪笑 わたしは実家が貧乏でいろんなことを我慢してきたか…
お仕事人気の質問ランキング
コメント