
コメント

はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!私は専業主婦なので通わせられてますがそれでも送迎等大変なのでフルタイムだと厳しいですよね。

ママリ
療育園などはどうですか?毎日15時まで療育園、そのあとタイムケアなど使ってるお母さんいましたよ。地域にもよるかもしれませんが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
タイムケアというのはどういうものなのでしょうか?
地域の療育園は保育所などとは併用出来ず、さらに週一は母子通園(年長まで)なのでさらに厳しそうでした💦- 5時間前
-
ママリ
療育園🟰児童発達支援センター🟰毎日療育をしてくれる保育園のようなものです。知的障害や身体障害のお子さんを預かりながら支援をしてくれる所です。手厚くて良いですよ。それからまだ預かりの時間が欲しい家庭は、タイムケアなど利用できるんですが、地域差もあるのでなんとも言えないですが、福祉課などフルタイム家庭はどうしてるのか教えてくれると思います👍
特児などは申請したりしましたかね!?- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
結局私も子どもの成長を選びフルタイムは諦めました💦
本当に送迎とか子のケアも含めて大変ですよね🥲