※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の息子がずり這いをせず、飛行機ブーンもまだできません。同じ年齢の子と比べて不安です。うつ伏せが好きでなく、すぐに仰向けに戻ります。ずり這いの練習方法について教えてください。

6ヶ月になりましたが、ずり這いをしません

飛行機ブーンもまだしていないのでずり這いはまだまだ時間がかかりそうで不安です、、
同じくらいの子は飛行機ブーンをもっと早くにやってたり、ずり這いをせっせっとしていて自分の育て方が良くなかったのかなと、、
息子はうつ伏せがあまり好きではなく、うつ伏せにしても寝返り返りを覚えたことですぐに仰向けに戻ります、、笑

個人差とはいえやっぱり遅いと不安になります!
ずり這い練習などいい方法があれば教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

6か月なった頃ずり這いなんてしてなかったです!
寝返り返りを覚えてゴロゴロ転がって移動してました笑
6か月の終わり頃に急にハイハイし始めて、ずり這いなく成長しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まさにゴロゴロ転がってあちこち行ってます!笑
    ずり這いない子もいるんですね🥹
    飛行機ブーンはありましたか??

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこまでも転がって行くから大変でした🤣
    うちはなかったですね!
    あったけどあんまりやらなかったです!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一瞬の隙にええ!ってとこにいたりしますよね🤣
    なるほどです🥹
    焦ってましたが、ほんと個人差だなって安心しました☺️
    ありがとうございます!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月でずり這いなんてまだまだ心配しなくて良いレベルですよ〜!我が子11ヶ月でずり這いでした!
練習はうつ伏せにして前におもちゃとか興味あるものを置いたり膝に座らせて机におもちゃとか置いてとにかく手を出す練習をするのが良いと言われましたよ!
でも6ヶ月ならお子さんのペースもありますしまだ無理にやらせる時期でもないかなって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹🥹
    昨日初めて支援センターに行って1ヶ月違いの子がバリバリ回転してずり這いしてがっしりお座りしてるのみたら焦っちゃいました、、
    息子のペースがありますよね!ゆっくり見守ります☺️

    • 2月14日