
出産後の義家族との関わりに悩んでいます。家でゆっくり過ごしたいのですが、義両親の訪問が心配です。新しい家の披露も不安です。
まだ産まれて無いですが、産んだ後の御披露目がめんどくさいです。悪い人では無いですが、義家族が苦手です。上の子の時には実家に帰っていたので、義両親だけが訪ねてきた感じです。今回は上の子の幼稚園もあり、里帰りせずに家で過ごす予定です。アパートで荷物も沢山あるため来られても困るのが現状です。退院の後は家でゆっくりしたい❗旦那は仕事が忙しく、ほとんど家にいません。なので片付けは私です。子供達とのリズムも作りたいし、しばらくそっとしておいて欲しい。
家を建てる予定ですが、その御披露目も色々言われそうです。今のアパートに引っ越しした時、義両親と義姉家族が引っ越し祝いで来たので憂鬱です。アパートでもするの⁉っめビックリしました。建てる家は旦那ではなく私が建てるんてすけどね➰。頭金もローンも私。その権限を振りかざしたい😂
めんどくさい文化無くなって欲しい…。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お披露目とかあるんですか!?
うちは子供がNに入ってて義姉が子供と会ったのが1ヶ月頃、義兄と義両親が会ったのは3ヶ月頃でした!
3ヶ月まで来ないでって旦那さんから言ってもらうのどうでしょ🤔

はじめてのママリ🔰
わざわざ面倒くさいですね😅
アパートのお披露目は意味分かりません😂😂
私なら、お産の時の出血量が多くて酷い貧血で…あと後陣痛も凄く酷くて歩くのもやっとなので(実話)、と伝えて、旦那に抱っこさせてテレビ電話でお披露目させます…私は映りません。
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいですよね。義実家に行くのも大変だし…。向こうはそのまま過ごせば良いけど、こっちは帰ってお風呂入れてって考えると大変。やっぱりアパートの御披露目っておかしいですね⁉アパートの引っ越しなんて珍しくもないのに何でやるのか意味不明でした😂回避するために頑張ります❗
- 2月14日
はじめてのママリ🔰
前回は里帰り1ヶ月して、そのままお宮参りからの義実家でした。義実家に義姉家族が一緒に住んでいるので、そのまま御披露目みたいな感じです。今回はお宮参りは私の父が亡くなって1年たっていないことを理由にニューボーンフォトだけ撮ろうかなと思ってます。
旦那からそれとなく言って貰います。来させるなら、旦那に掃除と片付けさせます❗
はじめてのママリ🔰
それが一番です!!!
うちも義家族を旦那が呼びたがったり来たがったりしたら、旦那が片付けにさせちゃいます🎶