
熱性けいれんや急なけいれんが起きた場合、どのように対処すればよいか知りたいです。救急車を呼ぶべきか、触らない方が良いのか教えてください。
もし、熱性けいれんとか急にけいれん起こしたらどうしたらいいのでしょうか?
すぐに救急車を呼び…
下手に触らないほうがいいのか?
知り合いでなったみたいで、もしうちで同じことあったらと思い
- はじめてママリ(生後9ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
初めてなった時は救急車を呼んでいいそうです!
我が子もなった時は救急車を呼びました。
本当にたまたま 数日前にSNSで熱性けいれん出た時の対応などを見ていたので 怖かったですが自分の中では冷静に対応出来ました!
電話をかけると 繋げたまま救急車到着まで どうしたらいいか教えてくれましたよ💡

ぽよ
動画撮ったほうが良いそうです。
抱っこはNG。
(落として怪我したりするそうです)
動画を撮る。
2〜3分待って治らなければ救急車🚑。
その後お医者さんに動画を見せて状況説明。
もしすぐ治った場合でも翌日病院とかで相談する際に動画があるとお医者さんが診察の判断等で役立ちます。

ママリ🔰
初回は救急車呼んでいいみたいです!
触らず呼ばず観察(動画撮影)ですね。私も慌てるのでまず自分か深呼吸します😭

はじめてのママリ🔰
すぐに救急車は呼んじゃダメです…
熱性けいれんはほとんどの場合、5分以内でおさまるので。
横にして動画撮影して時間はかる。
8割以上は3分程度でおさまります。
5分続いたら、ここで救急車呼ぶ。
2人目は10分以上続いてそのまま入院しました。
1人目は4分程度でおさまったので小児科にも連れて行っていません。
コメント