
兄弟を寝かしつける際、親がいると早く寝ますが、兄弟だけだとおしゃべりや喧嘩で寝るのに時間がかかります。睡眠時間を優先すべきでしょうか、それとも兄弟だけで寝られるようになる方が良いのでしょうか。
兄弟の寝かしつけについて
年齢にもよると思いますが、兄弟だけで寝かせている方いますか?
5歳、2歳がいますが、兄弟だけで寝かしつけようとすると、私がいなくても泣かないですが、おしゃべりしたり喧嘩したりするので1時間以上寝ず、睡眠時間が短くなるのが気になります。
私がいて3人で寝る場合は30分ほどで寝ます。
睡眠時間を優先して、親が寝かしつける方が良いでしょうか?
それとも2人で寝られるようになる方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

てんまま
長男次男は3歳5歳で2人で就寝できるようになりました(^^)
寝室まで見送って、時々ベビーモニターで様子見たり、声かけたりしています。
夫が帰宅後一緒に寝ます(^^)

N
親のとのコミニュケーション時間が短くなり過ぎるから寝かしつけはした方が良いって人もいますが、私も上が5歳下が2歳の時から2人で先に寝ててーと寝室に入れることはよくありました!
当然寝付くのに時間はかかるので7時過ぎから布団に入れて8時過ぎには眠れるようにしてます!
お子さんが一緒に寝たがってるのなら寝かしつけしてあげたらいいとは思います💗
コメント