※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場復帰後の勤務時間について相談があります。フルタイムで在宅勤務を予定しており、保育園の送り迎えを考慮しています。出勤時間について、通常の9:00〜18:00、時差出勤の8:00〜17:00、8:30〜17:30の選択肢がありますが、どの時間が良いか悩んでいます。特に早起きに不安があり、罪悪感も感じています。どの出勤時間が良いか教えてください。

職場復帰後の勤務時間について相談です。
フルタイム復帰予定で、在宅勤務です。
保育園は家から10分です。
通常は9:00〜18:00なのですが、時差出勤で8:00〜17:00も選択できます。(相談したら8:30〜17:30もできるかも)
保育園の送り迎えは時間に余裕のある私がする予定です。

①9:00〜18:00の場合→8:30に家を出る。お迎えして帰宅は18:30。
②8:00〜17:00の場合→7:30に家を出る。お迎えして帰宅は17:30。
③8:30〜17:30→8:00に家を出る。帰宅は18:00

在宅なので日中に家事はする予定です。
夕飯作りはできれば日中にします。
今までから現在まで6時代に起きる生活をしたことがないため、②だとしんどいかなと不安です。
ただ18:30帰宅は遅いし21:00には寝かせたいのでばたつくような気がします。

みなさんなら何時の出勤にされますか?
通常の9-18の場合、残業しないで帰るので罪悪感もあります、、

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく定時が9:00〜18:00で在宅勤務です。
私は1時間時短して8:30〜16:30にしてます🤔
時短にしなくてこの3択なら、③がいいです!

8:30より前はキツイなーて思うのと、なるべく早くお迎えに行ってあげたいからです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間時短だと、どれくらいお給料変わっていますか??時給になってしまうのですよね🥹

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月給制のままですが、1時間分は控除されます!
    3万くらい減ります💦

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスも入れると年間結構減りますよね🥹1時間のために…と思うとケチなのでフルタイムになっちゃうんですよねー😭でも時短も検討してみます!!

    • 2月14日
さやえんどう

この選択肢なら③がいいなーと思いました。
朝も夕方も、ちょっと余裕がありそうです😃
朝7時半すぎに家を出てますが、毎日バタバタですよー😅

ショコラ

時差通勤可能のようですが、決めた時間でしか働けないのでしょうか?

フルフレックスではなく…?

私なら2か、3が良いかなー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職種柄、フレックスができない部署でして🥲とりあえず1はないですよね!迷います。。

    • 2月14日
  • ショコラ

    ショコラ


    でも、フルリモートなら2かも!
    朝は強い方だから、早く働いて、早く終えるが良いかも!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝が強いの羨ましいです!7時起きなら頑張れますが、娘も今8時に起きてる生活なので🥹🥹

    • 2月14日
  • ショコラ

    ショコラ


    そうなると、やはり3が良いかもですね!

    働き方って本当に悩みますよね😣

    私もリモート多めの正社員ですが、フレックス&時短も使えるので9:00-16:00

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9-16ならすごく余裕が出ますね!羨ましいです🥺フレックスって早上がりした分を夜やらないといけないんですよね??それも大変ですよね😭

    • 2月14日
  • ショコラ

    ショコラ


    さっき途中で送ってしまってました😭

    フレックスは夜やるわけではなく、1ヶ月の間に相殺すれば良い感じです!

    例えばですが
    今日は7:00-16:00勤務して、(➕2時間)
    明日は10:00-15:00
    また別の日は、10:00-18:00とか。

    私の場合、時短を2時間取得しているので、その分マイナスでも特に問題はないです。

    フレキシブルな働き方ができると、ワークライフバランス保てるし、良いですよね!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!毎日余裕のある時間になる、というわけではないのですね…😭💦
    とはいえ、選択肢が増えて良いですよね!夫の会社は何もできないので悔しいです、、笑

    • 2月14日
ママ🔰

③です!
私は今在宅の際は8:40〜17時。
残業大体あり。
残業30分しても18時のお迎えに間に合って延長保育も使う必要なし!
ただ出勤週1の場合は通勤1時間なので16時までにかえてます。

③が無理なら②→①かなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短しているということですかね??
    やはり3ですよねー!会社に相談してみます😉

    • 2月15日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    契約社員なので、
    固定+時間給計算なので、
    週1の出勤だけ時短にしてるって感じです!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約社員!柔軟でいいですねー!😍

    • 2月15日