
無痛分娩についてどう思いますか?無痛分娩をされた方や知り合いの方でされた方いますか?
無痛分娩についてどう思いますか?
無痛分娩をされた方や知り合いの方でされた方いますか?
- あっこ(7歳)
コメント

とまと
無痛分娩しました!!

ままり。
周りにはいませんが自分の出産時は興味あります(*^_^*)まだ授かってませんが。
どうも思わないです!実際痛かったかどうか聞きたいぐらいですかね(*^_^*)
-
あっこ
私もやってみたいのですが、怖さもあって、、
- 5月15日
-
ままり。
少し前に事故?みたいなものがニュースでやってましたもんね!でも普通に出産も痛そうなので怖いです(>_<)
- 5月15日

退会ユーザー
ついさっきテレビで見ました(・ω・)b
無痛って全くの無痛じゃないんやなー
それやったらやっても意味ないんかなー
と率直に思いましたー!
-
あっこ
私も丁度見てました!
和痛って言ってましたね、、- 5月15日

ままり
母体への負担、産後の回復が早くいいみたいですよね★
-
あっこ
そうなんですか!!
無痛分娩、ますますやりたくなりました☆- 5月15日
-
ままり
そのため、欧米の8割9割は無痛分娩みたいですよ!
日本はまだそんなに浸透してないけど
そのうち日本もそうなるんじゃないですかね😊- 5月15日

まー
無痛で産みましたぁ。全く痛くない訳ではないですが、普通で産むのはもっと痛いらしいです。両方経験した人が言ってましたぁ。なので私は無痛で良かったと思ってます!
-
あっこ
なるほど!!やはり無痛では無いんですね〜
- 5月15日

退会ユーザー
今回無痛分娩希望しました(*´ `*)
理由は坐骨神経痛の悪化により寝ていても起き上がれなかったり歩行不可になる程で2人目のお産の時に陣痛中に坐骨神経痛により変に力が入ってしまい赤ちゃんが危なかったので3人目は母子共に安全な方法として先生ともお話をして決めました。
坐骨神経痛も無痛分娩でお産の時には痛みが感じなくなりお産に集中出来ると言われたので。
どんなお産方法だとしても、どれも立派です。
痛みがある、痛みがない、関係無いので周りもお産中にパニックを引き起こしたり私のように赤ちゃんに影響が出る場合は特にむしろ無痛分娩の方が良いよね。となっています。
-
あっこ
私も、どんなお産方法でも立派だと思います!!
色々な理由があって無痛分娩を選ばれる方もいるんですね。。
しっかり考えて決めたいと思います!!- 5月15日

退会ユーザー
私も無痛希望だったのですが無痛してくれる産院の受付が嫌い過ぎて(笑)近くの産院にかえ普通分娩しました。
今でも痛くないに越したことはないかなと思うので全然ありです。
知り合いが無痛を希望していましたが予定日超過で入院、促進剤打っても陣痛に繋がらず帝王切開になってました。無痛を希望していただけにかなりグッタリしてました(^^;)赤ちゃん元気なら何でもいいけれどその場にならないとわからないのが出産なんだなと思いました。
-
あっこ
出産ってその時にならないと分からないものですよね、、帝王切開後の痛みも相当みたいですよね(><)自分はどうなるんだろう、、
楽しみでもあり、少し不安もあります。。- 5月15日

パル
無痛で産みました!
麻酔打ったあとは痛みはびっくりするくらいおさまります。
が、私は一気に子宮口開いたみたいで、もしかしたら普通分娩でも安産だったかもしれないと思うと。普通でもよかったかなーなんて少し後悔してます。。
でもでも、産む前は自分の出産が進みが早いか、安産か、なんてわからなかったし不安だったので、無痛を選択したことはしょうがなかったかな、、!とも思います(´-`).。oO

ぱんお
無痛の予定です。一人目自然分娩でかなり大変でした。
今回は無痛の第一人者が院長の所で産むことになったので迷わず無痛にします!
無痛と言っても全く痛みなしには産めないので適度に痛みを与えるらしいですよ。
院長はハイリスクな出産の方には治療を兼ねて無痛を勧めたり、途中で麻酔かけることもあると言っていました。
よく思わない人は正しい知識がない人が多いですよ💦

かよ0603
来週、予定日なんですが無痛で産みます。
私は緊張しやすいのと後々、体や精神的にも楽かなぁと思ったからです。
友人が2人の子供を無痛で産みましたが、陣痛中はDVDを見ながら旦那さんと会話しつつ、分娩中は寝ていて起きたら産まれてたみたいです(^^)

ことり
先日、無痛で産みました
子宮口が開いてからの麻酔なので、実際には和痛にやるのかもしれませんが…
やっぱり痛みがゼロとは言えませんでしたが、麻酔を打つ前と打ったあとでは大違いでした
子宮口全開からいきむまでも、痛みはあるけれど主人と会話できるレベルでした
初めての出産なので、自然分娩と比較はできませんが、もしまた出産するとしても、無痛分娩を選択したいと思います

ことり
ちなみに、わたしが産んだ病院は麻酔科医が常駐しているので、麻酔科医に麻酔をしてもらいました

mico
今月6日に無痛で出産しました。
ただ、ゴールデンウィークで麻酔医が不在の日に陣痛が来てしまい…麻酔医の出勤日まで長引いたので予定通り無痛になりましたが、途中までは自然分娩の方向で進んでいたので両方を経験した感じです😭
産前はわざわざリスクを負って麻酔かけなくても…と無痛にしぶい顔をしていた母でしたが、30時間くらい陣痛に耐える娘を見て、早く麻酔かけてあげてと口にしてました。笑
その後は妹にも無痛のほうがよさそうだよ、とおすすめするほどになってました。
-
あっこ
無事出産されたんですね☆
おめでとうございます♡
30時間、、命懸けですね、、(><)
麻酔医が居ないって事もあるんですね、、
その時にならないと分からないですね。- 5月21日
とまと
明らかに痛みレベル違いますし
余裕もてます!
ただ、周りからよく思わない人が
いてもまあ仕方ないかとは思います。
でも私は娘がいつか子供産む時は
無痛分娩勧めますね
あっこ
無事に出産されたんですね(//∇//)
早速のメッセージありがとうございます♡
あっこ
母親や義理の母は無痛分娩を良く思わない世代なので悩みますが、産むのは私なので、しっかり考えて決めたいと思います☆