
旦那が最近風邪を引きやすくなっています。食事を夜は野菜中心にしたことが影響しているかもしれません。体重は減りましたが、体調が心配です。コロナの影響も考えていますが、どうすれば良いでしょうか。
旦那が最近よく風邪を引きます。
今まであまり風邪引いた事なかったし体は丈夫なほうでした。
12月末に風邪引いて、今また風邪気味みたいです。ダイエットするからと食事を夜は野菜中心に変えました。それがあまりよく無いのかな?
量を極端に減らしたわけでもないのですが夜は炭水化物減らしてます。
体重は2キロくらい落ちました。
でも体調崩しがちだし免疫力下がってますよね?
会社でコロナ流行ってると話していたのでもしかしてと考えてましたが、、旦那にまかせときますか?
- はじめてのママリ🔰

まいなつ
大人なので放置します!

退会ユーザー
うちの夫も、以前ダイエットして炭水化物制限した時に毎月と言って良いほどよく風邪ひいてました💦
炭水化物(糖質)を減らす→タンパク質を消費→筋肉の減少により疲れやすい身体になるそうです😓
野菜中心にするより、タンパク質を中心とした食事にした方が良いと思いますよ🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
タンパク質を摂ると良いと聞いたのですがどうですかね?
朝食は特にだそうです。
結局はバランス良く食べるという話になるかもしれませんが…!
あとは睡眠ですかね🥹
コメント