※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校でお父さんが参加する行事は、入学式や運動会の他にどれくらいありますか。

小学校でお父さんが参加するような行事って一年でどれくらいありますか?

今年一年生になる子供がいます

入学式
運動会

あとは何かありますか??

コメント

ママリ🔰

学習発表会ですかね🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    となると大体一年生のうちは夫が仕事をお休みして行くのは
    3日くらいあれば平気ですか?

    有給の関係でちょっと知りたくて

    • 2月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    他にも参観日やマラソン大会など親が行く行事はいっぱいありますが、
    うちの旦那も入学式と運動会、学習発表会ぐらいですね😂一緒に行ったのは🤭
    あとは1人で見に行けるのであれば有給3日で足りると思いますよ🤔

    • 2月14日
怪獣ママ

そんなにないと思いますが、授業参観で仕事の途中で抜け出してきたお父さんちらほら見かけます😊

息子が通う小学校は親子レクあって仕事の都合でお母さん来れない子はお父さん来てたりしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    となると
    授業参観も行くとしたら(抜け出しできる会社じゃないので休むことになるので)一年で3日くらい休みを取れば平気ですか?
    有給の関係で大体どのくらいあるか知りたくて…

    • 2月14日
  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    なるほど!

    そうだと思います😊

    • 2月14日
はじめてのママリ

どのくらい参加するか次第です😊

うちの所は、授業参観が年に4回ほどと、
運動会、持久走があります!👍

はじめてのママリ🔰

発表会と参観が年2.3回、PTA親睦会が一回ありますが我が子の学校はお父さんの参加率が多いなと思うのは入学式、運動会くらいです😊

はじめてのママリ🔰

入学式
運動会
シングルの方でも元旦那さんが来る程参加率高いです
土曜参観は半分くらい
授業参観、音楽会、6年生送る会はチラホラいるくらいです

はじめてのママリ🔰

どこまで参加したいかですよね。
今一年生なのですが、入学式と運動会以外だと子供の所は授業参観(学期ごとに1回)と音楽会が1回あったので全部参加するなら6回休みとらなきゃだけど、授業参観は無しにして入学式、運動会、音楽会、位なら3回ですみます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にもマラソンとか交通安全とかのイベントもあるのですが、お父さんが1番来てるのは運動会や入学式音楽会などのイベントでした。

    • 2月14日
yuki

入学式
運動会(土曜日)
授業参観年3回(うち2回は平日午後、1回は土曜日)
美化運動(年2回土曜日)
です😃

はじめてのママリ🔰

上がっているもの以外だと親子レクリエーションがありました!強制ではないけどほとんどの親子が参加しててほとんどパパでした!

yu

うちは入学式(平日)、運動会(土)、音楽会(土)の3回でした!
土曜日も仕事なので休まなきゃいけないですが、一応土日休みのお父さんがたくさん来そうな行事は来てもらいました。

授業参観は年3回くらい、お父さんが来るのはクラスで3人程度ですかね?
リモートワークで抜けてくるっぽいのでわざわざ授業参観のためにお休み取る人は少なそうです🤔

3kidsママ

給食試食会や懇談会にパパが参加してる家庭もありました✨あとはうちの学校は土日ですが、春と秋に校学校敷地周辺の草刈りやごみ拾い、庭の草刈りや体育館の清掃をする日もあったので、学校によりますがそういう日もあるかもしれないです😅💦

Mon

運動会、学校公開(年に3回)、生活発表会、保護者会

夫が参加した行事です。
保護者会は、好みかなと思います。
私はあまり行きたくないので夫が行ってます