※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mon
家族・旦那

娘が5歳になり、遊び方に悩んでいます。昔のように一緒に遊びたいが、スマホを見てしまう自分がいます。皆さんはどのようにしていますか。

子供と遊んであげていますか?娘がもうすぐ5歳になります。だいぶ手もかからなくなり 保育園から帰ると お風呂食事を済ませたあと テレビを見たり 工作をしたりします。今までは ハサミなど危なかったりもあったので目も離せずしていましたが 今は気がつくと私もテレビを見ていたり それにより娘が話しかけてきても聞いていなかったり。工作中は、携帯をみてしまったりします。これをやめたい。昔みたいについてみてあげたいけど 付きっきりも自分が飽きてしまい つい携帯を見たりしてしまう。皆さんは どうしてますか?一緒に塗り絵してあげたりしてますか?スマホ依存かもと さっき 脱スマホ依存の本を買ってみました…

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもがテレビ見てる間はケータイみてますが、それ以外は家の中でドッジボールか野球してます!私が体調悪くスポーツ系できない時は絵本読んでます。でも合間合間でスマホ見たくなってしまうので依存かもと思う気持ちわかります、、

  • mon

    mon

    とりあえず携帯を 遠くにおいて 子供と向き合おうと思います

    • 2月14日
ママリ

一緒に遊んでいます!!
もちろんスマホを見ることもありますけど、合間で見るくらいです。

塗り絵したり、スライム作ったりとか色々一緒に横でやってますよ♪

小学生になってくると基本、ゲームかスマホ!みたいになるので(笑)
今しか遊べない!と思うと楽しめるんじゃないですかね?😃

  • mon

    mon

    ありがとうございます。そうですよね。今しか遊べないし…携帯を遠くにおいて 頑張ってみます…

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

してます。わたしの母がなにもあそんでくれなかったので😲

  • mon

    mon

    わかります。私の母も全然遊んでくれませんでした…その分小学校以降、友達とめちゃ遊んでました!家庭によって違いますよね…

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、母親はいかにもあそびたくないオーラでてましたね。

    • 2月14日