
地域の読める名前と読めない名前について教えてください。令和の名前は少ないのでしょうか。
ママリを見てると時々「うちの地域は読める名前ばかりで、読めない名前の子はほとんど居ません」と見かけるのですが、そういった地域の方の読めるお名前・読めないお名前ってどんな感じなのでしょうか??
令和っぽい名前の子は居なくて、昭和や平成に居たような名前の子たちばかりという事なのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

みみ
当て字が少ないんじゃないですかね??

はじめてのママリ🔰
令和の子でもぶった切りネームとそうじゃない名前で分かれてると思います!
前者が少ないのではないのでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
ぶった切りネームが少ないって事なんですね!納得しました!😳
ありがとうございます✨- 2月14日

ママリン
よく見ますよね。確かにうちの周りも響きは聞き慣れたのが多いです。令和っぽいのでも定番の名前だったり、平成に流行った親世代にもいそうな名前だったり。響きだけでワォって感じのはほとんどないですね🤔
でも今まだ年中なので、平仮名しか見てないので何とも言えないです😅お誕生日の子を紹介してるフリーペーパーで知ってる子見たら漢字が思ってたのと全然違って当て字じゃんってことありました。
-
はじめてのママリ🔰
響きが聞き慣れた名前の子が多いのわかります!
だけど漢字も読やすいの??本当に?と思っちゃって😂
周りは当て字とまでいかずとも凝った漢字の子が多い印象なので、読めるってどこまで?どんなレベル?と気になっちゃって!
ありがとうございます✨- 2月14日

ままり
そういう回答のかたは読める範囲広いのかなと思ってます。ぶったぎりも読める範囲にはいってそうだなぁと。自分も慣れてきて愛(あ)とか心(ここ)とか自然に読めるようになってきました。
読めない名前ないは「月」(るな)とか漢字の読みと全然違う当て字がいないって意味かなと🤔
-
はじめてのママリ🔰
読める範囲が広い、そんな感じしますよね!
私もそう思ってたんですが、実際にはどうなんだろう??読めるってどんなレベルまで?と気になって🤔
ありがとうございます✨- 2月14日

(๑•ω•๑)✧
キラキラネームほぼ絶滅地域住みです☺️
りこ 理子→莉子
さくら 桜→咲良
あおい 葵→碧衣
のように漢字の使い方は今っぽくなってはいますが
りこ 凛心
さくら 朔空
あおい 愛央生
みたいな子は全然いないです🤔
響きも、平仮名をただ並べただけ系や幼児期にしか似合わないメロメロるんるん系などキラキラしてる子はほぼいません☺️
ヤンキーネームの子は少し居ます😂
-
はじめてのママリ🔰
具体的なお名前をありがとうございます!!
気になってたのでとても参考になります🥰
やはりぶった切り系が居ないんですね!
読みは正しいけれど難読系漢字のお名前の子なども居ないのでしょうか?
耀介ようすけ君
凰希おうき、こうき君
燈里あかりちゃん
のような!
メロメロるんるん系、ちょっと笑っちゃいました😂- 2月14日
-
(๑•ω•๑)✧
例に挙げられてるのだと燈の字は人気なので居ますよ☺️私は難読とは感じませんが、ママリ見てると難読に分類されがちな?梛の字を使った子も居ます🤔
個人的にはどちらも難読というより今風の漢字使いだなという印象です😊- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
椰子の椰?と思ったら梛ナギと読む字なんですね!!
私は初めて見る字だったので読めないなーと思っちゃったんですが、知識があったら読める場合は「読める名前」に分類されるんですかね?🤔
やはり皆さんが言われているように「読めない名前」ってぶった切りや当て字の事を指してるのかー!と理解が深まってきました😳- 2月15日
はじめてのママリ🔰
なるほど!当て字やぶった切りが無いってことなんですね😳
納得しました!