※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

きょうだいで登校や登園をしぶる状況について相談したいです。特に、娘の影響で息子も行きたがらなくなり、毎朝癇癪を起こしています。過去に同様の経験がある方は、どのように改善しましたか。

きょうだいで登校しぶりがある方居ませんか?

うちは元々娘が登校しぶりが激しかったのですが
最近息子も登園しぶりが出てきて毎朝癇癪を起こしています、、

元々息子は保育園大好きで娘が遅れて行く時でも息子は準備終わって待ってる状態でした、、
が、1月の終わりからねぇねが行かないって言うなら息子も行かないと言うようになり先週コロナで娘だけ休んでた時に娘が休める事を息子に自慢したのが決定打となり毎朝癇癪を起こすようになりました💦

毎朝2人の癇癪に心が折れそうです、、

同じようにきょうだいで登校しぶり登園しぶりがある方居ませんか?
過去にきょうだいで登校しぶり登園しぶりがあったかたはどうやって行けるようになりましたか?

※登校しぶりや登園しぶりの原因?は分かりませんが2人とも行けばルンルンです!
行くまでがしんどいだけです、、

コメント

りんこ

さっき育児系の動画で 登園しぶりに是非試して!的な裏技見たので…

玄関ドアに
 「ここに ICカードをタッチ」
と書いた紙を貼る

ICカード💳を作る(要らない本物のカードとかでも◯)

子「保育園行きたくなーい」(支度も全くしない)
親「そっかー じゃあ 特別なカードをあげる。このカードがないとお外に出られません。このカードあげるからお着替えしたら玄関にこのカード持ってきてね。」

いそいそと準備して玄関までくる子供

「じゃあここにカードタッチしてー」 
子供がタッチしたら「ピ」
とか言って玄関ドア開けてあげる

みたいな感じでした。


登園しぶりは大変ですよね。
お互い頑張りましょう(;ω;)