※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心配性のママ
子育て・グッズ

保育園の書類に、1歳と4歳の子どもにどのように育ってほしいかを書く際のアドバイスを教えてください。

保育園の提出書類ですが
どんな子どもに育ってほしいかって
どういう感じで書きますか?
結構書く欄が広くて、、、
1歳と4歳の子どもです。

よかったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならですが…
①「自分の気持ちをきちんと誰かに伝えられるように育ってほしい」②「人と関わることが好きな子に育ってほしい」
と書きますね…今思い出せた範囲ですが…


①は、そのままですね…嫌だった、やめて、などの気持ちを保育士や友達に伝えられる、嬉しい時や楽しい時は共有できるように育ってほしいなと… 最近の子?は自分の気持ちや思いを言葉にして目の前の人に伝えられない子が増えていると聞きました。自分の気持ちを押し殺すというか、我慢するというか…身近な人や周りには言えずsnsでしか吐き出せないとか…それで色々抱え込んだり人間関係が難しくなったり。


②も同様に、という感じですね。1人で過ごすのが好き、自分のペースが好きならそれも尊重しつつ、でも周りの人達と関わるチカラって、この先の人生で結構大事だと思うので備わって欲しいなと…

まり

モンテッソーリ教育のとこだったので、
何事も自分で考えて行動する力を身につけてほしい
って書きました!!