※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那さんとご自身の給料が2:1の方に、お互いの出費項目を教えていただきたいです。

旦那さんとご自身の給料が2:1だよって方いますか?
大まかでいいので、お互いが負担している出費の項目教えて頂きたいです🙇‍♀️🙏

例)旦那▶︎家賃、水道光熱費、日用品費、医療費
私▶︎食費、保育費、教育費……etc

コメント

はじめてのママリ🔰

私の負担はゼロです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の保険くらいですね。

    • 3時間前
ゆう

旦那の扶養内のパートで、
食費(外食費は旦那)、
水道代、保育料、医療費です。

他、
ローン、光熱費、保険料
その他生活費は旦那です。

はじめてのママリ🔰

大体2:1くらいです!
家ローン、水道光熱費 約7:3
食費、日用品 半々
旦那 保育園料、外食、
私 子供の服
っていうかんじです!

はじめてのママリ🔰

2:1です!夫の給料で生活、私の給料を貯金、という分担の仕方です✨

えへんむし

私は何も負担せず
貯蓄担当です!

やまのん

旦那⇒国保、年金、携帯、食費、日用品、借金

私⇒家賃、水道、光熱費、保育園関係、子供関係、借金、携帯、保険ですかね🤔
私は余ったらこっそり貯金へ回してます🤝🏻✨

はじめてのママリ

皆さん教えてくださりありがとうございます😭🙏✨
結婚後はじめての共働きでお金の管理をどうするか悩んでいたのでとても参考になります!!