※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
お仕事

転職をしようかとても悩んでいます。今はパートの週5勤務で看護師をして…

転職をしようかとても悩んでいます。
今はパートの週5勤務で看護師をしています。

今の職場は人間関係が良く、子育てにも理解があります。
ですが、体力的にきつく家に帰ってから子どもに当たってしまうことが多かったり、疲労からか?自分が熱を出すことも度々あります。
2人目も欲しいので今の職場で続けようと思ったのですが、妊娠中も今のような忙しさか、、、と思うと考えてしまいます😣

コメント

はじめてのママリ

同じく看護師です。
日数を減らすじゃダメなんですか??

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    週5でも家賃や奨学金の返済、保育料等の支払いがありギリギリの生活なので、日数を減らすとかなり厳しいです😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、、
    でも転職しても週5で働くということですよね?💦それだと転職する方が労力使うかなと思ってしまうんですけどどうなんでしょう…💦

    • 3時間前
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうですね🥲今病棟で働いているので、病棟を離れようか迷っています😣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病棟はきついですね、、、
    外来に異動希望とか出せませんか?
    私の場合、1人目の育休明けに病棟から外来になりましたけど病棟より楽です!時間で帰れますし!ただそれでもめちゃくちゃ忙しいですけど…

    • 3時間前
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    希望は出せると思います!考えてみます😊ありがとうございます✨

    • 2時間前
ハチワレ

私も上の方と同じで勤務時間を減らすしかないかと。

看護師で転職いくつかしていますがいくら楽な仕事でも、人間関係が悪かったり、休みがとりづらいのはつらいですよ。

妊娠中の期間やお子さんが4歳くらいになるまで少し時短にされて、小学校になったら忙しいですがだいぶ働きやすくなりますよ!(元4時間クリニックパート→今は7時間保健所勤務のナースより)

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    やはりそうですよね。今現在時短なのですが、オペや入院が重なり時間内に終わらないことも多く、、、悩みますね😞

    • 2時間前
  • ハチワレ

    ハチワレ

    お金が大事なのはわかりますが、私も総合病院(育短でそれも外来💦)勤務で体を壊し、5年かかってだいぶ体力回復したところです。
    私も当時は肺炎や中耳炎などで毎月のように熱を出していました。あまり無理するとほんと精神にきます。

    オペまでつかれてるなんて、尊敬でしかないです🥲
    時短でも帰れないですよね。毎日ほんとお疲れさまです!

    • 2時間前