※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

5人家族で月14万円の予算を、ガソリン、食費、日用品、医療費、被服費、雑費にどう分けるか教えてください。お米は無料で、医療費は子供が200円です。貯蓄も考えています。

うちじゃ足りない。などの
コメントは無しでお願いします!

5人家族で、
月に14万円で
ガソリン、食費、日用品、
医療費、被服費、雑費を
振り分けるとしたら
皆さんならどう分けますか?

お米はタダで、
医療費は子供は200円の地域です。

貯蓄を頑張りたくて
できればこの中で
やりくりしたいと思ってます💪‼️

住宅ローンや保険や貯金などは
別で立ててます😊

コメント

はじめてのママリ🔰

ガソリン1万
食費6万
日用品1万
医療費1万
被服2万
雑費2万

あまった2万はないものとします!
だけど足りない項目に使える自由費みたいな感じにします。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    予備費として置いておくのも大切ですね!
    ないものとしてやりくりできたら最高です🥹!

    • 2月13日
an

ガソリン2万
食費、日用品9万
医療費1万
被服費1万
雑費1万

ですかね…🤔💭

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    ガソリンはやはり2万ですよね😱
    食費がかなり高かったので、頑張りたいです!!💪

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

うちは、
ガソリン2万
食費4万以下
日用品費1万
医療費ほぼ0
被服費ほぼ0
です!
医療費は大人が受診することがあれば月3000円くらい、服も年に2,3回しか買わないですが買う月は2万くらいです!
光熱費は14万の中に含まないですかね?
うちは家賃、光熱費、ローン抜きだと10万あれば余裕があります😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    光熱費もほぼ固定されてるので別で考えました!
    食費40,000以下のコツを教えていただきたいです🥹!!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    外食やウーバーはほぼなし、安いスーパーで週に1度買い物してます!
    うちは業務用スーパーに行ってて、お肉は大容量パックを購入して小分け冷凍してます☺️
    週に1万で収めてたら月4万でいけますー!
    お肉がまだ冷凍庫にあるなあってときは野菜や豆腐、牛乳だけにして5,000円以下に抑えたり🥺
    でも贅沢はできてないので、お金かけられるなら食にはかけた方がいいのかなーとも思います!

    • 2月13日
  • ままり

    ままり

    1万円すごいです!!!!

    外食ってほんとお金かかりますよね🫠
    今月計算したらすでにお菓子や外食、旦那のおつまみも含めて6万超えで絶望でした🥵
    まだ半月あるのに😵😅

    まずは見直しから!と思って今月の反省を活かして頑張ってみます!!

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

食費、日用品9万(外食が多い場合)
ガソリン3万
被服費、雑費、医療費2万です!
ガソリンもう少しかかるかもしれません🤗

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!!
    ガソリン値上がりしてるので結構かかりますよね😢

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー( ; ; )
    車がないと生きていけないとこなので余計にかかります😭

    • 2月13日
  • ままり

    ままり

    同じくです🫠
    まだ1台で乗り回してるので2万で収まりそうですが、2台にしたら3万も覚悟ですね😵

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    うちは2台あって通勤と休みの日と、使わない日は無いのでガソリン代高くつきます😵

    • 2月14日
  • ままり

    ままり

    2台持ち憧れますがなかなか勇気でず。
    使わない日がないなら車を持ち腐れるわけではないので、いいですよね😆!!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

ガソリン2.5万
食費6万
日用品1.5万
医療費1万
被服費1万
雑費2万
ですかね😊
お子さんの年齢によっては食費がもう少しかかるかな?という印象です。
そうしたら雑費を少し減らすかなぁという感じですね✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!!
    子供は食べ盛りになってきましたがありがたいことにお米はいただいてるのでお米食べて大きくなってもらいます😅!

    今月はすでに赤字フラグでしたが家計見直し月刊と思って来月に繋げます!!💪🔥

    • 2月13日
ままり

小学生以下の子供3人の5人ですが

食費日用品で8.9万
ガソリン6000円
被服1万
医療費1000円
子供費2000円

我が家の家計簿は雑費がないので何が含まれるのかわからないので0にしましたが、ガソリンは月一で、被服は基本お下がりなので上の子のサイズアップのみ買ってます。
医療費は0の地域なので、4.5回かな?というところ。
お米がタダは羨ましい😂
お米含めると10万超えます💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    ガソリンお安いですね!
    雑費は我が家の場合、子供費や日用品、娯楽費に近いのですが最近だと本、子供の防犯ブザー、ゲーム機の液晶保護シート、ひな祭りの装飾などを記入してました!!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

ガソリン2万5000円
食費日用品6万
医療費1万
被服費1万
雑費1万

残りは予備費か貯金。

うちはそんな余裕もないです😓

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    大きなお子さんがいらっしゃる中で低めのご予算を立てられてるのでしょうか?
    差し支えなかったら参考にしたいので教えていただきたいです🥹!!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低めの予算を立てないと足りないんです。
    振り分けたら食費に2,3万しか予算立てられないです😵

    • 2月14日
  • ままり

    ままり

    油断したらすぐに超えてしまいそうです!やりくり上手で素晴らしいです🥹
    教えてくださりありがとうございます🥺

    • 2月17日
はな

14万を振り分けるなら

ガソリン2万
食費6万
日用品2万
医療費1万
被服費1万
雑費1万

ですかね

ガソリンは、毎日通勤で使うと必ず減らしようがないし、医療費は読めるものではないので、食費、日用品、雑費で調整するしかないかなと

被服費はサイズアウトする子供服以外はできるだけ0に近いのがベストですけど、子供3人いたら結構かかりますよね🤔

とりあえず、貯金したい額は先に避けて貯金用口座に入れちゃって残りでなんとかするのがいいと思います!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    先取りでの貯金額を上げたくてこの金額設定にしました😊

    • 2月14日