※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

フルタイムから扶養内で働きたいが、年収の計算方法について教えてください。1月から3月の収入が影響するのでしょうか。

現在フルタイムで働いていますが、4月から扶養内で働きたいと思っています。

しかしよく考えたら、扶養内に入れるか、というのは1月から12月での年収の計算になるのでしょうか?だとしたら、1月から3月までの月収が30万弱なので3ヶ月で100万近くになってしまうので、4月からパートで7万程度の稼ぎになるとしても、年収は高くなり扶養には入れないのでしょうか?同じような転職経験のある方、教えてください!

コメント

nathuu

扶養に入れるか入れないかは、そこから1年間の見込みの金額なので、、
失業手当とかは貰わないですか?
貰わないなら扶養に入れると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    失業手当は公務員なのでおそらくないと思います!

    • 2月16日
ばいきんまん

社会保険の扶養なら入れます!
社会保険の扶養は扶養に入ってからの額で計算されるので!
ただ、税扶養は入れません!
税扶養は1年間のトータルの額で計算されるので!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    社会保険の扶養に入りたいです😭
    それは見込みなのですね。あとから計算されるときは、3月までの月収ではなく4月からで見てもらえるのでしょうか?

    • 2月16日
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    4月からですよ!

    • 2月18日