![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園 年中の娘がいます。4〜6歳くらいの子育てママさん、または先輩…
幼稚園 年中の娘がいます。
4〜6歳くらいの子育てママさん、または先輩ママさんに聞きたいです。
ご自宅でのルールはどんな感じですか?
例)ご飯中はテレビつけない、お菓子は1日◯個まで、ご飯残したらデザートなし、〇〇したらゲームして良い、、、、などなど。
うちは、お菓子は1日5個(小さい個包装のもの)、ご飯残したらお菓子抜きでしたが、最近は
ご飯できたよーと呼んでもテレビに夢中で無視、お風呂入って〜と言ってもダラダラ、、、
なんか凄くイライラします笑
なのでルールを変えました。これは厳し過ぎますか?↓
幼稚園から帰宅したら
①幼稚園の片付け(制服や洗濯物や給食グッズなど)と明日の準備
②夕ご飯を食べる
③お風呂に入る
これらのやるべき事が終わったら就寝時間まで自由時間とする。テレビもゲームもお菓子もOK。
寝る時間になったら歯磨きしてお母さんと寝室へ。
ダラダラしてたらどんどん自由時間が短くなるから、遊びたいならテキパキ行動してね!という希望を込めて、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
保育園帰ってきて16時半〜保育園カバンの片付け準備も各自でやる。
帰ってきたらすぐお風呂、ご飯でご飯終わるのは18時前でそっから20時頃まで同じく自由時間です。
我が家はお菓子は晩御飯残さず食べたら一個あげる。小さい個包装でも一個!
残した場合はすぐ歯磨きさせてお菓子食べさせないようにする
ご飯綺麗にした子はお菓子食べてすぐ歯磨き!
ゲームは基本させたくないので上の子2人でおもちゃ部屋で寝る時間まで遊んでます!
世間一般的にはわかりませんが我が家ではこれが普通だと思ってます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年中さんならこれくらいでいいと思いますよ😆
これで来ていれば、今後学校入ってからも帰宅後スムーズな気がします😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なんか、厳しく制限しすぎて反抗的になったらどうしようって思って🙇♀️
参考になりました!- 3時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごくいいと思うんですが、できれば夜ご飯のおやつは避けた方がいいかと。変な癖がついてもやだなっと思います。
なので、おやつ食べる時間が難しいですが帰宅後から夕飯の間ですかね😂
うちも基本的にやることやったらいいよスタイルです😆
-
はじめてのママリ🔰
参考になります!コメントありがとうございます🙏
実は、おやつを夕飯の先に出すとご飯残すんですよ😭なので、ご飯をちゃんと完食したらおやつの流れになりまして、、、💦- 3時間前
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
厳しいとは思わないです!
うちもルール上は、帰ってきたら幼稚園の荷物の片付け・準備、スマイルゼミ、ピアノの練習をしたら遊んでokです😊
ただ最近は下の子のためにアンパンマンをつけていて、それを上の子も一緒に見ちゃって結局中々進まないってことはありますが…
お菓子は夜ご飯を30分以内に完食できたら1個食べてokです✨
-
はじめてのママリ🔰
他にもお菓子は1個の方が多かったので我が家も個数を減らそうかなと思えました!ありがとうございます✨
因みに、おやつ1個の大きさはどんなものでしょうか?- 3時間前
-
姉妹のまま
日によってかなり違いますが、ファミリーパックのチョコ1個とかの日が多いと思います😊
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!うちもそうします!- 3時間前
![ぽん♡4人mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん♡4人mama
全然厳しくないと思います!
無視したら テレビの電源切ります🙋笑
ゲームしてる時なら どんな時も待ったなしで
没収します。
ご飯食べれなかったらお菓子は無しです。
-
はじめてのママリ🔰
なんか、テレビを勝手に消すと『ぎゃー!!!!』って発狂するんですよね笑
お子さんはどうですか?
ご飯食べなかったらお菓子なしは同じです🙋♀️✨- 3時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通だと思います😂
明日の準備もするんですね!素晴らしい。我が家は当日の朝にします。笑
16時 帰園
片付け、風呂
残り自由時間
17時半 夕飯
残り自由時間
19時 絵本タイム 就寝準備
20時 就寝
ルールとかは決めてたわけでなく、これでなんとなく動いてる感じです。
おやつは基本食べません。
どうしても食べたい日は本人が自己申告するので、夕飯完食後に少しだけ食べます。
自発的に時計とか見てやって欲しいですが、ダラダラする事があるので全部声かけてます…😓
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はまだ時計読めないのでこっちが声かけするんですけど、最近は反抗的で😅
同じく声かけしてもダラダラしてるから、もう知らない!あなたのお世話に疲れました!って毎日キレてます笑
おやつ食べないんですね🥺しっかりご飯食べてくれる子ですね!すごい✨- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
おやつはですね…今はご飯もなんでも良く食べますが、元々偏食が酷くて(菓子すら食べず)おやつは食べさせる習慣がなかったのが功を奏しました。笑
そういえば、ルールとか特にないのですがテレビやゲームも平日はほぼしないです。決めたわけではなくなんとなく。
ゲームはiPadの知育系アプリを毎朝しますが夜は絶対させないです。
夜は紙媒体のワークくらいはします。
ワークとか片付けとかも一緒にしたら喜んでやってくれるのであまりに動かなそうな時は一緒にやります。苦笑
叱り飛ばしたくなりますが、叱ったところで一丁前に言い返してくるのであまり叱らないようにしてます…。
お互い、毎日おつかれさまです…。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
うちは3歳までお菓子あげてなくて幼稚園入ってから周りの子が食べてるから付き合いであげ始めたら娘は虜になってしまい笑(今まで適度にあげてなかったのを悔やみました)
テレビは私がテレビっ子で常についてて😅あと子どもと遊ぶの苦手なのでアニメ見せちゃいます笑
紙媒体いいですね!
こないだ、夜寝る前に一緒に制作系をしたら『お母さんと一緒に作るの楽しい』って言われました笑
私は叱り飛ばしちゃいました😭
叱らないってどうやるのかがわからず😱もう食べなくて良いよ、もうお風呂入らなくて良いよって諦める感じですか?笑- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
我が子もチョコレートはやばい薬入ってんのかな?ってくらい目の色変えて食べます😂苦笑
でも、元々買い置きしないので食べる習慣がないです。
休日は下の子が昼寝してる間にお菓子作りとか一緒にしたりしてそれ食べますね。
私も子どもと遊ぶの苦手なので…。ひたすら一緒に何か作ってます。笑
お母さんと作るの楽しい!素敵な感想💕下の子いたら時間ないけど是非一緒に工作やってみてください✨
叱っても諦めてもうちの子は反論したり泣くので、基本何も言いません。
[もうできた?]
[まだか。そうかそうか。それしたら〇〇できるよ。ささっとやっちゃお。]
[(遅くてもできたら)お!できてんじゃんー。超びっくりしたー。(棒読み)]
とか、とにかく棒読みでも良いのでポジティブな声かけに変更してます。そしたらキレながら泣かなくなった分、早く準備できてます。
でも、語彙力ないからこちらの頭禿げそうです。。。泣- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ参考になりました🥺🙏私もママリさんの声かけやってみます!- 2時間前
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
いいと思いますよ!
特に厳しいとは思わないです!
我が家はテレビ、YouTube、ゲームなどは今のところまったく見せてません🤣
親も子どもが起きている間は見ないです。
お菓子も平日はほぼ食べることなく、晩ご飯食べたらデザートで果物は食べてます。
幼稚園の片付けとか5分で終わるのにふざけて1時間とかかかってる時もあります。
遊ぶ時間がなくなるだけなので放ったらかしてますが💦
幼稚園から帰宅後は
幼稚園の片付け、
朝終わらなかった分のピアノ練習とプリント3枚(年長息子は朝終わるけど、年少娘は朝では終わりません)をしてから自由時間です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
うちは私が子供と遊ぶのが苦手なのでテレビアニメに頼りがちです😅私がアニメっ子なのもあります笑
デザート用意するのもありですね🤔
因みに果物は何を出してますか?✨- 3時間前
-
ママ
息子が動画とか全然見ないタイプで、ポケモンとかベイブレードとか息子が幼稚園で覚えてきて話すので見てみる?ってアニメ見せてみても怖いから見ないと拒否されます😂
今は子どもたちが八朔にハマっているので八朔多めで、今の季節だと他にバナナ、みかん、いちごって感じです!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!いちごは高いのでみかん買ってきます🤭
- 2時間前
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
年中の息子がいます。
うちも同じ感じでやることどんどん進めたら自由時間長くなるよ!ダラダラしてたらその分自由時間少なくなるからね!って伝えてます。
幼稚園の準備や片付けなど自分のことは自分でやる、お手伝い(今は毎日洗濯物畳む)、あとは通信で3ページとタブレット学習30分(楽しいみたいで進んでやってます)は毎日やろうねって伝えてます。
おやつは一袋大きめのものもあるので私が調整して出しちゃってます。夕飯食べれないのも嫌なので💦
お風呂やご飯のときもテレビがきりいいところまで見たら消してねって伝えて約束守ってくれてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
ご飯の前に学習系取り入れてみるの良いですね!🙆- 2時間前
-
ままり
タブレットは朝幼稚園行くまでに1日分やるルーティンに自然になったので、終わらなかったら帰宅後やることになってます。なので帰宅後の勉強時間は15-20分程度です。
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ゲームと言ってもテレビゲームとかではなく、タブレットでできるキッズ向けの知育アプリです🙇♀️
同じような流れでされてるんですね!
やはりお菓子5個が多く思えてきました😅うちも数を減らします笑
因みにお菓子1個の大きさはどれくらいのものでしょうか??
まる
お菓子一個は日によって全然違うのですが🤣
(子供らが自分で選ぶので)釣りグミ、カルパス、じゃがりこ、ファミリーパックのパイの実とかチョコ系!
じゃがりことかは全部食べきれないので半分残してます!
どんな大きさでも食べたいの一個って縛りです!
お菓子じゃなくて蒟蒻ゼリーとかアイス一個って時もあります!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考になります✨