※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

子ども産んで育てることは大事な役割のはずなのに、自分が日々何も生み…

子ども産んで育てることは大事な役割のはずなのに、
自分が日々何も生み出せてないという虚無感に襲われます。

子育てしてて立派!偉い!と励まされても、
誰だってこの立場になったらやるだろ、、としか思えず、、

社会に存在していたいのに
就活もなかなかうまくいかなくて
心が折れそうです。

コメント

みりん

めっっっちゃ分かります。私は妊活のために仕事辞めたので今無職。

子育て頑張ってるし!って思える時と今日も何もせず1日が終わった、みんなは社会生活してるのに、浪費してるだけ、この世で1番何もしてないちっぽけな自分、、、ってなる時があります😂

いつかは嫌でも仕事するから、今日、今この瞬間は可愛い我が子と過ごせる尊くて大切な時間と思うようにしてます!きっと数年後、私がいなくなると泣いちゃう可愛い今の時期に戻りたくなるはず。そう思ってます!

就活中うまくいきますように😭!!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    優しすぎて泣いてしまいます!!
    わかります、気持ち的に前向きな日もあるけど浮き沈みしますよね🥹

    今を大切に、目の前のことを楽しむ、、ですね
    忘れかけてました😹

    ありがとうございます。

    • 2時間前
  • みりん

    みりん


    私もすぐ忘れて、マイナスにばっかり引っ張られてしまいます😂大変なことばっかりですがお互いできるだけ前向きに楽しんでいきましょうね、、!!🥺

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

妊娠したら子育てが落ち着くまで再就職は相当難易度高いですよね😩💦だから、社会との繋がりを大切にしたい人はシンドくても妊娠前からの会社で頑張るんだと思います。(遠距離結婚で同居するなら退職必須など事情があったのかもしれませんが😇)

残業できますか?お子さまが体調を崩した際はどなたかサポートしてくれる人はいますか??
この質問にハイと言えれば大丈夫かもしれません。でも、無理なら会社にとってはハイリスクなので少なくとも幼稚園に入るまではパートも厳しそうです。←諦める必要はありませんが、茨の道を覚悟して挑む方が良いとは思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    おっしゃる通りだと思います。
    求職中ですがなんとか4月からの保育園入園決まったので、正社員じゃなくともパートでもと仕事を探しています。
    今までこんなに仕事が決まらなかったことがなかったので自分の人間性すら自信無くなってしまってたのですが、子供がいるからハードルが高くなってるということなのですね、、正直ここまで厳しいとは思っていませんでした。
    妊娠前までしていた仕事は少し特殊なもので、辞めざるを得なかったので退職しました🙏

    • 2時間前
サクラ

分かります😭
育児なんて誰だってやってるし、働きながらの人も、お受験ママも、公園行きまくりママも、ダラダラしつつも一応育ってるママも、色々いるけど、みんなやってるし。

暇な時間さえあれば携帯やって、子供にイライラして寝かせて、また起きて…私って生産性ないな。って思った事あります🥺
ゲームの中で何か作って売って稼いで服買ったりして、何時間もゲームしてるけど、現実世界では働いてないしむしろお金消費するばかり…。

生きててあと恋愛もしないし、友達が増えるわけでもないし、学校に行くわけでもないし、あとは子供のこと育てて、がんばれーって応援して大きくなるの見守って、あと死ぬだけだな私の人生…って思ってます🥺