![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
払込期間は最大限短いのにしてるから早くて10歳で終わるのと長くて40歳のがあります。足りなければ大人で入るのが良いかなと考えてます😊
![☆ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ママ☆
うちの子達も10年間払い込みの終身医療保険に入っています😊一番下の子は黄疸で入院したので入れなくて1年後再度加入申請しますが……こうやって子どもが大人になる前に病気をして入れる保険が限られないように、健康なうちに基本的な医療保険には入っておこうかと思いまして😂
-
はじめてママリ🔰
黄疸が出ると入れなかったりもするんですね😭うちの子も健康な内にと思っていたらもう4歳になってしまいました😨
10年後はどうされますか?- 28分前
-
☆ママ☆
10年払い込めば保証は一生続くので、もしプラスの保証が欲しければ子どもが大人になってから判断してもらえればなぁと😂
ちなみに保険を使わなかったら生きている間5年毎に5万円が返ってくるタイプです😊- 3分前
-
はじめてママリ🔰
それは凄く良いですね😳💦
月々のお支払いは高いですか😭❓❓- 3分前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
数十年前の保険がはたして役に立つのか?と疑問に思います。
現役世代は10年毎の見直しが推奨されてますので、将来ないよりあったほうがいいみたいな価値にしかならない可能性があります。
私が子供だったら貰えるかわからない保険料払って保険屋さんを肥やすよりその分を投資に回して増やしておいてもらって現金でお金渡して欲しいです。
なのでうちは県民共済のみです。
-
はじめてママリ🔰
確かにそうですよね💦
県民共済はどんなものに入られていますか??それは子供が成人したら辞められますか?- 29分前
-
はじめてのママリ🔰
「こども1型」(月掛金1,000円)の保障内容:
入院保障:病気・ケガによる入院を1日目から保障、1日あたり5,000円。
通院保障:ケガによる通院を1日目から90日目まで、1日あたり2,000円。
手術保障:手術の種類に応じて2万円、5万円、10万円、20万円を支給。
死亡保障:
交通事故:500万円
不慮の事故:400万円
病気:200万円
損害賠償:第三者への損害賠償を最大100万円まで保障(自己負担1,000円)。
0歳から18歳まで加入できるものなので、その頃に本人にどうしたいか聞こうと思っています。
保険も金融商品でギャンブルなので、金融の勉強も兼ねて教育するつもりです。- 9分前
はじめてママリ🔰
2個入られてますか?
はじめてのママリ🔰
上の子は、掛け捨ての生命保険と終身医療保険と終身がん保険です。
下の子は終身医療保険だけです。7歳になれば終身がん保険に加入予定です。