※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に友達を作ることについて悩んでいます。マタニティ教室での友達作りが刺激になるかもしれないと思いつつ、どうやって作ればいいのか分からず、他の妊婦さんも友達を欲しいのか気になります。

みなさんは妊娠してから友達とか作りました?

親とかに、家にひきこもってばかり居ないで
マタニティ教室とか通ってお友達作ると刺激になっていいんじゃないかとか言われます!

どうやって作ればいいのかも分からないし?
他の妊婦さんは友達が欲しいのかな?
私は別に欲しくないけど、いれば楽しいのかも?って思うようになってきました

でもめんどくさいなと思ったり。
でも楽しみなこと苦しいこと色んな話をできる近い週数の友達が出来たら楽しそうと思ったり!


みなさんは妊娠してから友達って出来ました?
ママ友ではなく マタニティ友達的な

コメント

みにとまと

一時的には出来ましたが、子供が1歳になりみんな仕事復帰とかして疎遠になりました😇

はじめてのママリ🔰

作ってないです!! 

はじめてのママリ🔰

マタニティ期間は作ってないです😌

はじめてのママリ🔰

マタニティ友は作りませんでした!
むしろ作ろうとも思いませんでした😂

ママリ

それはいらないと思います😂
無事に出産できるまでなにがあるかわからないし、リスクあると思います😂
元々の友達で妊婦の子とかと遊んだらいいと思います

ままり

作ろうなんて思いませんでした😅
上の方と同じで無事に出産できるとも限りませんし、私も無事に出産に至らなかったのでそういう友達はいなくてよかったです💦

ままりぃ

同じ時期に妊娠→出産の同僚とは妊娠がきっかけで仲良くなったと思います!
ただ全く知らない妊婦さんとイチから友達になることはなかったです🙂‍↕️

🔰タヌ子とタヌオmama

1人目の時は妊娠中引きこもりでした🤔児童館とかでイベントがあったようだけど知らなかったから不参加💦
生まれてから児童館で0歳児の集まりがあったりして気分転換に出かけて友達や顔見知りが増えた🤭
私は妊娠中はホルモンバランスが不安定でショックを受けやすくて人と会うのが苦でした。

ママリ

妊娠中はわざわざ友達作らなくていいと思います😅
お互い妊娠中だとメンタル面でも不安定で、普段ならどうでもいいことを気にしそうなので💦
子供産まれてからで充分だと思います😊