※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
妊娠・出産

30週に入ったので入院と陣痛バックの準備を考えています。必要なものや不要なものについて教えてほしいです。マタニティパジャマについても皆さんの意見を知りたいです。

30週に入ったのでそろそろ入院と陣痛バックを用意しようと思うんですが初めての事なので色々調べてはいるんですけど、これは絶対用意しといた方がいい!これ以外といらない!などがあればどんどん教えてほしいです🥹🥹♡
マタニティパジャマ?は買ってる人もいれば普通のパジャマ着る人もいるとゆうのをGoogleで見たんですけど皆さんはどうでしょうか??

コメント

初めてのママリ🔰

リップクリーム、ホットアイマスクはあってよかったです!!

口の中をスッキリさせたかったのでミンティア系を準備しておけばよかったな。と思いました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    前開き用のパジャマを西松屋で購入しました!

    • 2月13日
  • あーる

    あーる

    何枚ぐらいあればいいですか??🤔
    西松屋見に行ったんですが、可愛いしお値段もお手軽でいいですよね♡

    • 2月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    3着ほど持って行きました!!
    しまむらでも1着購入しました!
    使い心地も良くて今も愛用してます!笑

    • 2月13日
  • あーる

    あーる

    帝王切開じゃない以外の出産だと、5日間ぐらいの入院と聞いたのですが3着ほどでも充分足りそうですね(^^)
    妊娠中だけじゃなくて、産後も着れるので、あって損はないですよね😄✨

    • 2月13日
ママリ

私は普通のパジャマは大きいサイズ買っても後期になると入らなくなっていたので安いマタニティ用買ってました🥹
臨月入って一気にお腹大きくなりました😭💦

絶対必要なのは 経膣であれば円座クッションとおしりセレブです🥹✨
ちなみに延長コードやS字フックなどはいらなかったです!
ホッカイロなども貼ってる余裕なかったですね😭

  • あーる

    あーる

    ありがとうございます😊

    8ヶ月なんですが、今マタニティパジャマなど購入してもこれからどんどんお腹がまだまだ大きくなってくるのを考えるとサイズ選びが難しいそうです笑💦

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    マタニティ用だとお腹の部分が伸びるタイプなので その中でいつもと同じサイズでも余程じゃない限りは大丈夫な気がします🤭✨
    怖かったらワンサイズ上買っとけば間違いなく大丈夫かと😍

    • 2月13日
  • あーる

    あーる


    ワンサイズ購入しよとおもいます🙆🏻‍♀️♡
    ママリさんはワンピースタイプですか?

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    私は産院からズボンの指定があったので ズボンタイプ買ってました🤭✨
    西松屋などで売ってる2000円くらいの買ってました😍✨
    冬なのもあってズボン暖かかったです!

    • 2月13日
  • あーる

    あーる

    指定とかあるんですか?!笑

    私は、4月予定日なのでまだ長袖の方がいいですかね?✨

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありました😭!
    逆に上は産院で貸出してくれてて膝下くらいまでの上を貸してくれるので下を持ってきてという感じだったみたいです🥹
    総合病院だからかもしれないです🤣

    自宅で使うのなら長袖のが朝晩は寒いですしいいですよね👀✨
    産院は赤ちゃんに合わせてるので真冬でも半袖でいけました🤣

    • 2月13日
  • あーる

    あーる

    そうなんですね😳
    有難いですね!
    私、個人病院なので指定とかパジャマの貸出まではしてなさそうです、、笑

    なるほど✨

    • 2月13日
🦖🎀

夏と冬に出産経験しましたが、季節問わずハンディー扇風機めっちゃ活躍しました😂
陣痛中と入院中もずっと使ってました!

  • あーる

    あーる

    扇風機😳
    出産は、めっちゃ体力使うって聞くので扇風機いいですね!!

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

産褥ショーツ3枚以上
パジャマはワンピース
マタニティショーツか生理ショーツ

生理用ナプキン夜用

完ミで
授乳ブラやブラは付けなかったのでいりませんでした
母乳パットも使いませんでした。

  • あーる

    あーる

    パジャマを選ぶ際に気をつけた事などありますか?

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混合の予定だったので前開きを一応用意しました!
    でも部屋で1人であげるから前開きじゃなくてもいいと思います!
    完ミなら上下セットよりワンピースがいいですね!
    会陰切開した場合しゃがめないので💦

    • 2月13日
  • あーる

    あーる

    どちらのタイプも購入しとくのもありですね🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

会陰切開して激痛上手く身体が動かせなかったので、マジックハンドがあればよかったなと思いました😂
あと私もおしりセレブは絶対必要でした!

パジャマは病院で数着用意されていたので、持っていきませんでした💦
家ではマタニティ用の部屋着ズボンに、上は普通のパジャマを着てました!

  • あーる

    あーる

    おしりセレブ初めて聞きました👂
    購入しようかまた検討しますね♡

    病院で用意してくれてるところもあるんですね!
    また看護師さんにパジャマの事など聞いてみようと思います☺️

    • 2月13日
ママリ

一般的なものはネットを見るとして…
個人的にはサボリーノの朝マスクがあって良かったです!帝王切開になったのですが、かがんで洗顔なんて無理でした🥲

マタニティパジャマは、授乳を考えているなら前開きのものを持って行った方が良いと思いますよ〜
ベーシックなもので十分です!
脇からも授乳できるものを買ったのですが、使いこなせなかったので🥲

  • あーる

    あーる

    人それぞれどのような出産の仕方か分からないので準備する物もそれぞれ違いますね💦

    少しの間は授乳で後半はミルクにしようと思ってます!

    • 2月13日
( ´・ω・` )

私はマタニティ買うのも、わざわざ入院の為にパジャマ買うのも嫌だったので病院の貸出使いました✨️
ハンディ扇風機、ペットボトルに付けるストローのやつ、貼るカイロ(陣痛中腰に貼ると楽、産後も後陣痛に使えた)、延長コード、S字フック(近くに何かをひっかける為)は必須でした☺️

まる

パジャマ買いませんでした🥺
マタニティ用ではない、普通の、ゴムではなく紐タイプの伸びるパジャマを産前・産後も着てました。
病院ではマタニティパジャマを貸し出してくれましたが、ワキガの人もいたみたいで、なんとなくパジャマが臭って嫌でした😅
汗拭きシートも持っていってたので使いましたが、産後、脇に副乳ができていて(今はもう、自然と無くなりました)
拭いたら刺激してしまって染みて痛かったです。
汗拭きシートはNGでした💦

陣痛時は水分補給のため、ストローが便利でした。
夏なのでカイロは持っていかなかったけど、冬〜春先ならあった方が痛みが和らいで良いかもしれません。

普通分娩でした。
入院時、運良く広いシャワー付きのVIPルームしかあいておらず、退院までそこにいました。
部屋を好き勝手に使えたので延長コードやS字フックは不要でした。

産院が母子完全別室で、赤ちゃんを24時間預かってくれて、1日4回授乳に行かなきゃいけなかったので、貴重品を持ち歩くミニバッグは非常に役に立ちました。

持っていくものは、事前に病院から指定されており、パットやパンツのセットを病院から支給されました。別途購入するものは、32週までに準備するよう指導されました。
産院に聞いてみるのも良いかもしれません。

退院後は混合ミルクの予定でしたが、息子がおっぱいマンで途中から泣く泣く完母になっちゃいました。初め完母なら、ミルクに移行するのは大変ですよ。
哺乳瓶やミルクの味に慣れてないと、飲みたがらないです。

哺乳瓶は、産後解凍した母乳やミルクを追加するのに必要でした。
旦那や家族にあげてもらうのに便利でした。

育児は自分の思う通りにはいかない事もありますが、あなたのせいでもないしそれで思い悩む必要はない、というのを忘れないでください☺️
元気な赤ちゃん産んでください!