
コメント

はじめてのママリ🔰
もちろん落ちる可能性あります!
保育士などの加点にはかなわないようですね。
認可外、場所にもよりますので確認が必要です。
他も検討していますと言うと断られたことある方いますので。

ちょも
フルタイム育休あけ23点がスタートラインみたいなものですが兄弟点や単身赴任点などで加点がないと厳しい感じです!
0歳なら少し入りやすいと思います。
認可外はいつでも何園でも申し込んでいいですが、園との直接契約なので空きがあるところに申し込みする=入園ってことになりますよ💦
4月入園の結果が出た今くらいは認可ダメだった人が殺到してるので年度途中とかなら認可外も空いてるかもです!
-
はじめてのママリ🔰
見学して合いそうなとこは申込みしてて早く連絡来て入れるところに決めてほかはもし入れるってなっても断ればいいやと思ったんですが、それはダメってことですか?
- 2月13日
-
ちょも
全部キャンセル待ちの園ならそれも可能かもしれません😄
他と同時申し込みダメな園もあるし本当に認可外は申し込みやキャンセル待ちの形態が様々なので見学に行って聞いたほうがいいと思います!
認可外も補助が始まって兄弟児さんで枠を確保して埋まってるとこもあるみたいなのでそこらへんも聞いたほうがいいです。- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね〜、ありがとうございます💡ちなみに、認可4月入園落ちちゃったら、今後の選考はエントリーしてるから自動で更新されるんですよね?このまま何もせず待っておけばいいですか??
もし認可外に行ったり副職した場合は入園課?に報告するんですか?- 2月16日
-
ちょも
入園申し込みについては何もしなくていいですが復職したら復職証明書、育休延長なら延長証明書を提出します。
認可外は加点あるから復職証明を提出する時に一緒に申告したほうがいいです😆- 2月16日

はじめてのママリ🔰
すっごくわかりやすいです!ありがとうございます🙌
はじめてのママリ🔰
厳しいですね😔
そんなこと言われてもみんな他も検討しますよね💦厳しいですね😔