※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん🔰
産婦人科・小児科

熱性痙攣を経験したお子さんを持つママさんの心境について教えてください。どのように不安と向き合っていますか。

熱性痙攣のお子さんをお持ちのママさん、どんなマインドでいますか??🥺
息子は保育園に入ってちょうど1年経ち、熱性痙攣は5回しました。
感染症が流行ってきたりすると熱を出すことに毎日怯えてます🥲
タイアップは使ってますが、それでもなった事があるので、不安です
どんなお気持ちでいるのか参考にしたいなと思ってます💡

コメント

ラティ

次女が熱性痙攣もちですが、熱が上がるとまたなるじゃないかとよぎりますね🥹
ただただ 私一人の時にはなるなよって思ってます😂

ママリ👦👧

複雑型で3回入院してます!
保育園でダイアップ入れてもらったことも何度もあります…
痙攣起きませんようにと、お正月も節分でも祈りました🙏
痙攣で死ぬことはないので、怯えるまではいきませんが、とにかく痙攣起きないで!熱でないで!とは思ってます!

はじめてのママリ

私は、熱性けいれんおこしても、後遺症とかも全くないと医師に聞いたので、途中でダイアップやめました。
祖父が何度か痙攣を起こしたんですが、本人は全く記憶がないようです。
なので苦しいとかそういうものでもないのかなと思いました☺️
ダイアップ辞めてからは、けいれん起こしていないので(3歳で辞めた)、医師からは「もう大丈夫だと思います」と言っていただいています。