![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なかったですが、個室は用意してくれるそうです。
私は完ミだったので待合室でミルクあげてました。
さすがにオムツはトイレ行きました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も産院で2週間健診行きました。
待合室が広場みたいになっていて、靴脱いで床に座って待つ感じのとこでした。
そこで、オムツもらえて変えれるし、ミルクも貰えました。
なので、身軽で行けるような産院でした。
母乳の方は、母乳あげれる個室もありました。
産婦人科に問い合わせても良いと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は母乳量測るのもあって、授乳室ありお湯も準備してありました😊
2人目は聞いたら待合室であげて良いけど、お湯は準備出来ないので持ってきて下さいねって言われました😙
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳室とオムツ交換する場所ありましたよ。病院によるのかもしれないですね。
授乳室とオムツ交換場所が一つの部屋でしたが、子供を抱っこしたパパさんが入っていくのを見かけたので念のため授乳ケープ持参をお勧めします。ミルクならその心配ありませんかね😅
コメント